検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

日本大空爆 米軍戦略爆撃の全貌    

著者名 松本 泉/著
出版者 さくら舎
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013129748391/マ/図書室6A一般図書一般貸出在庫  
2 篠路コミ2510244409391/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
391.2074 391.2074
太平洋戦争(1941〜1945) 空襲

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001436321
書誌種別 図書
書名 日本大空爆 米軍戦略爆撃の全貌    
書名ヨミ ニホン ダイクウバク 
著者名 松本 泉/著
著者名ヨミ マツモト イズミ
出版者 さくら舎
出版年月 2019.12
ページ数 302p
大きさ 19cm
分類記号 391.2074
分類記号 391.2074
ISBN 4-86581-225-1
内容紹介 街と人々を猛火に包み焼き払った焼夷弾や爆弾を投下した米軍は、どのような意図をもっていたのか。米軍第一級の一次史料から明らかにする。<作戦任務報告書><空襲損害評価報告書>ほか米軍資料写真など図版60点超も収録。
著者紹介 1961年大阪府生まれ。毎日新聞社大阪本社社会部部長委員。同志社大学嘱託講師。
件名 太平洋戦争(1941〜1945)、空襲
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「都市を、住民を、効率よく爆撃せよ!」「日本全国で50万人が爆死!」街と人々を猛火に包み焼き払った焼夷弾爆撃の実態。米軍第一級の一次史料がいま明らかに!敗戦直後の人々が語った米国戦略爆撃調査団による全国3500人インタビュー(抜粋)も収録!“作戦任務報告書”“空襲損害評価報告書”ほか米軍資料写真など図版60点超!
(他の紹介)目次 序章 本土空襲―民間人を狙った空爆の実態
第1章 大阪が燃えた日―1945年3〜8月(「成功モデル」となった大阪大空襲―3月14日大阪市
住民を標的に爆撃せよ―3月14日大阪市 ほか)
第2章 神戸、阪神が燃えた日―1945年3〜8月(焼夷弾の「実験場」―3月17日神戸市
破片爆弾の恐怖―6月5日神戸市 ほか)
第3章 故郷が燃えた日―1945年1〜8月(破壊率99.5%の地獄絵―8月2日富山市
黄燐焼夷弾を初投入―6月岡山市 ほか)
第4章 敗戦の陰で―1945年8〜12月(「1945年版世論調査」―全国3500人インタビュー
警察官と教師、戦時下の心情―12月5日和歌山市 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。