検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

どうしてますか?手づかみ食べ 自分で食べるはじめの一歩    

著者名 山崎 祥子/編著   食べもの文化編集部/編著
出版者 芽ばえ社
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7013047589376/ヤ/図書室03a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山崎 祥子 食べもの文化編集部
2019
376.14 376.14
保育 離乳食 給食 食育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001375253
書誌種別 図書
書名 どうしてますか?手づかみ食べ 自分で食べるはじめの一歩    
書名ヨミ ドウシテマスカ テズカミタベ 
著者名 山崎 祥子/編著
著者名ヨミ ヤマザキ サチコ
著者名 食べもの文化編集部/編著
著者名ヨミ タベモノ ブンカ ヘンシュウブ
出版者 芽ばえ社
出版年月 2019.5
ページ数 97p
大きさ 21cm
分類記号 376.14
分類記号 376.14
ISBN 4-89579-408-4
内容紹介 「手づかみ食べ」は自分で食べるはじめの一歩。手づかみ食べが食具の使用の前提であり、そこから発達する様子を説明する。その時期に注意することや、Q&Aなども収録。『食べもの文化』掲載の特集をもとに単行本化。
著者紹介 1948年生まれ。らく相談室主宰。言語聴覚士。大島医院(耳鼻科)言語外来非常勤。日本マカトン協会REP。著書に「子どもの発音とことばのハンドブック」など。
件名 保育、離乳食、給食、食育
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 自分で上手に食べるようになるために
心の育ちに応答的に寄り添う食事
手づかみ食べの時期 こんなことに注意して
手指の発達を大切にし、意欲を育てる手づかみ食べ
手づかみ食べ 保育園で大切にしていること
からだの発達を見て、保育士と調理師が相談しながら
食事は楽しく!食べることが大好きな子に!
手の感覚を育てる遊びを体験
手づかみ期の気になるQ&A
(他の紹介)著者紹介 山崎 祥子
 らく相談室・言語聴覚士。1948年生まれ。1981〜1982年高槻赤十字病院理学診療科勤務。1982〜1994年京都市児童福祉センター療育課言語障害部門勤務。1994年から、らく相談室主宰。乳幼児から高齢者までのコミュニケーション障害の相談指導を行っている。2002年から、大阪医療福祉専門学校言語聴覚士学科非常勤講師。2003年から、大島医院(耳鼻科)言語外来非常勤。日本マカトン協会REP(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。