検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

最新図解女性の発達障害サポートブック   発達障害を考える 心をつなぐ  

著者名 本田 秀夫/著   植田 みおり/著
出版者 ナツメ社
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180435430493.7/ホ/1階図書室52A一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6012940992493.7/ホ/大型本12一般図書一般貸出貸出中  ×
3 図書情報館1310323280493.76/ホ/2階図書室LIFE-263一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
493.76 493.76
発達障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001350456
書誌種別 図書
書名 最新図解女性の発達障害サポートブック   発達障害を考える 心をつなぐ  
書名ヨミ サイシン ズカイ ジョセイ ノ ハッタツ ショウガイ サポート ブック 
著者名 本田 秀夫/著
著者名ヨミ ホンダ ヒデオ
著者名 植田 みおり/著
著者名ヨミ ウエダ ミオリ
出版者 ナツメ社
出版年月 2019.3
ページ数 159p
大きさ 24cm
分類記号 493.76
分類記号 493.76
ISBN 4-8163-6603-1
内容紹介 女性の発達障害に焦点を当てて、家庭、仕事、日常生活にどのように向き合えばよいのかをイラストとともに解説。女性として充実した生活を送るための工夫や、周囲の人たちに求められる支援のあり方についても紹介する。
著者紹介 信州大学医学部子どものこころの発達医学教室教授。同附属病院子どものこころ診療部部長。ネスト・ジャパン代表理事。精神科医。医学博士。
件名 発達障害
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「苦手を克服する方法」ではなく、「生きやすくする方法」を考えよう!家庭、仕事、日常生活…あらゆる困りごとへの考え方と工夫例を掲載。本人だけでなく、周囲でサポートする人にも役立つ!
(他の紹介)目次 巻頭 あなたはこんなことを感じていませんか?
1 発達障害ってなに?(発達障害とは?
起こりやすい問題1 自閉スペクトラム症の場合
起こりやすい問題2 注意欠如・多動症の場合 ほか)
2 困りごとへの考え方と工夫例(家庭編
職場編
生活編)
3 「自分らしく」生きるために(女性がぶつかる壁
深刻な「過剰適応」の問題
相談できる人を見つける ほか)
(他の紹介)著者紹介 本田 秀夫
 東京大学医学部卒。医学博士。専門は発達精神医学。1991年より、横浜市総合リハビリテーションセンターにて約20年にわたって発達障害の人たちと家族の支援に従事したのち、山梨県立こころの発達総合支援センター所長などを経て、信州大学医学部子どものこころの発達医学教室教授、信州大学医学部附属病院子どものこころ診療部部長。特定非営利活動法人ネスト・ジャパン代表理事、日本自閉症協会理事、日本自閉症スペクトラム学会常任理事、日本児童青年精神医学会代議員、日本精神科診断学会評議員、日本発達障害学会評議員、全国情緒障害教育研究会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
植田 みおり
 カリフォルニア大学ロサンゼルス校教育学大学院心理学科修士課程修了。臨床発達心理士。大学・大学院にて自閉スペクトラムの診断評価および療育プログラムについて学んだのち、クリニックや療育センターなどで幼児期から学齢期を対象とした支援に携わる。その後、オーストラリアでの研修を経て、帰国後は自治体の発達支援機関および療育センターにて臨床業務に従事する。現在、特定非営利活動法人ネスト・ジャパン、NPO法人パルレにて幼児から成人までの当事者および家族の支援にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。