山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

インパール作戦悲劇の構図 日本陸軍史上最も無謀な戦い    

著者名 久山 忍/著
出版者 潮書房光人新社
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180516593916/ヒ/1階図書室66A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
916 916
太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001286164
書誌種別 図書
書名 インパール作戦悲劇の構図 日本陸軍史上最も無謀な戦い    
書名ヨミ インパール サクセン ヒゲキ ノ コウズ 
著者名 久山 忍/著
著者名ヨミ ヒサヤマ シノブ
出版者 潮書房光人新社
出版年月 2018.7
ページ数 319p
大きさ 20cm
分類記号 916
分類記号 916
ISBN 4-7698-1661-4
内容紹介 軍司令官、参謀たちの無責任・無能さと、第一線将兵の驚嘆すべき働きが鮮やかな対比を見せるインド・ビルマの戦い。なぜ無謀な作戦が採用されたのか。補給なき戦場で3万人の日本兵が命を落とした無残な敗北の実相を描く。
著者紹介 昭和36年生まれ。記録家。戦場体験者の証言を記録し、証言者の原稿校正を経た後に作品を発表する。著書に「英雄なき島」「蒼空の航跡」「戦いいまだ終わらず」など。
件名 太平洋戦争(1941〜1945)
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 合理性なき絶望の戦場。ビルマ(現ミャンマー)から山岳地帯を越え、一気にインドの英印軍要衝インパールを攻め落とす―昭和19年3月に10万の兵力を投じ、3週間の予定で始まった作戦は補給皆無のまま4ヵ月におよび、雨季に突入した飢餓の戦場で3万人の日本兵が命を落とした。作戦中止を求める師団長を次々に解任し部下の異論を抑圧する軍司令官、上司の意向を忖度し官僚的態度に終始する幕僚、そして肉体の限界を超える戦いぶりを見せながら司令部の無策に斃れてゆく前線の兵士たち。太平洋戦争の縮図ともいうべき悲劇の全貌!
(他の紹介)目次 徴兵からビルマに行くまで―渡辺伊兵衛の回想
インパール作戦が実施されるまで
インパール作戦開始
第一五師団攻勢開始
第三三師団の苦闘
山本支隊のパレル方面の攻撃
第一五師団の壊滅
第三一師団の苦闘と撤退
混迷と迷走
第三三師団の壊滅
トルボン隘路口の悲劇
第三三師団最後の戦闘
戦線崩壊
インパール作戦の中止
白骨街道―渡辺伊兵衛の回想
(他の紹介)著者紹介 久山 忍
 昭和36年生まれ。記録家。硫黄島戦生き残りの海軍中尉・大曲覚氏と出会ったことを機に、作家活動をはじめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。