検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

貧困の戦後史 貧困の「かたち」はどう変わったのか  筑摩選書  

著者名 岩田 正美/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012952320368/イ/図書室5一般図書一般貸出貸出中  ×
2 図書情報館1310288830368.2/イ/2階図書室LIFE-250一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
368.2 368.2
貧困-歴史 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001225487
書誌種別 図書
書名 貧困の戦後史 貧困の「かたち」はどう変わったのか  筑摩選書  
書名ヨミ ヒンコン ノ センゴシ 
著者名 岩田 正美/著
著者名ヨミ イワタ マサミ
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.12
ページ数 343p
大きさ 19cm
分類記号 368.2
分類記号 368.2
ISBN 4-480-01659-1
内容紹介 敗戦直後の食糧難の時代から、ホームレス、ネットカフェ難民、子どもの貧困まで。戦後日本の貧困の「かたち」がいかに変容したかを描き出し、今日における貧困問題の核心を衝く。
著者紹介 1947年生まれ。日本女子大学博士(社会福祉学)。同大学名誉教授。「戦後社会福祉の展開と大都市最底辺」で社会政策学会学術賞、福武直賞受賞。他の著書に「社会福祉のトポス」など。
件名 貧困-歴史、日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞 日本経済新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 敗戦直後の貧困は「食べるものすらない」という「かたち」で現れた。こうした中で、戦争により生み出された浮浪者や浮浪児の一部は炭鉱へと送られた。そこで生まれ育った若者の多くは集団就職で都会へと出ていき、その一部は「寄せ場」の労働者となった。高度経済成長により実現した大衆消費社会は多重債務問題をもたらし、バブル崩壊はホームレスを生んだ―。戦後日本の貧困の「かたち」がいかに変容したかを描き出し、今日における貧困問題の核心を衝く。
(他の紹介)目次 第1章 敗戦と貧困
第2章 復興と貧困
第3章 経済成長と貧困
第4章 「一億総中流社会」と貧困
第5章 「失われた二〇年」と貧困
おわりに 戦後日本の貧困を考える
(他の紹介)著者紹介 岩田 正美
 1947年生まれ。日本女子大学名誉教授。社会福祉学、貧困論を専攻。中央大学大学院経済学研究科修士課程修了、日本女子大学博士(社会福祉学)。東京都立大学人文学部助教授、教授を経て、日本女子大学人間社会学部教授。2015年、定年退職。主な著書に『戦後社会福祉の展開と大都市最底辺』(ミネルヴァ書房、第二回社会政策学会学術賞、第四回福武直賞受賞)『社会福祉のトポス』(有斐閣、2017年度日本社会福祉学会学術賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。