検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

四〇歳からはじめる最強の勉強法     

著者名 鷲田 小彌太/著
出版者 海竜社
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013240182379/ワ/図書室6一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鷲田 小彌太
2017
379.7 379.7
学習法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001214074
書誌種別 図書
書名 四〇歳からはじめる最強の勉強法     
書名ヨミ ヨンジッサイ カラ ハジメル サイキョウ ノ ベンキョウホウ 
著者名 鷲田 小彌太/著
著者名ヨミ ワシダ コヤタ
出版者 海竜社
出版年月 2017.11
ページ数 230p
大きさ 18cm
分類記号 379.7
分類記号 379.7
ISBN 4-7593-1572-1
内容紹介 40歳が勝負のとき! ここで本腰をいれるか、ただ流されて生きるかで、人生の後半戦は全く違ったものになってくる。誰にでもつかむことのできる勉強法のコツをわかりやすく説明する。
著者紹介 1942年札幌生まれ。大阪大学大学院博士課程(単位修得)中退。札幌大学教授等を務めた。著書に「大学教授になる方法」「日本人の哲学」など。
件名 学習法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 勉強力を身につけることは、生きる力をつけること。仕事力アップ、読書力アップ、脳力アップ、即戦力アップ、経験力アップ、人生発掘、自己発見―勉強しない手はない!
(他の紹介)目次 第1講 どんな勉強にもまず「先生」が必要だ―学ぶは「真似ぶ」だ
第2講 勉強はいつまでも続けることができる―勉強はライフスタイルの重要なパート(部分)だ
第3講 起きてまず「すること」がある幸せ 起きた、顔を洗った、机に向かった―定年直後にかかるノイローゼ
第4講 四〇歳は人生のグランドフロアー やりたいこと、やりたかったことが見えてくる―三〇代、「いまだなにものでもない」
第5講 人生いたるところに「学校」あり―なにがなくても学校があるさ
第6講 「経験」が生きる―「経験」を変化の光で見直す
第7講 勉強は「体力」勝負だ―使わないと活力が湧かない
第8講 「仕事」をめざす勉強が最強だ―仕事で読む本は面白い
第9講 勉強の最大の恩恵は「面白い」だ―勉強のある人生
(他の紹介)著者紹介 鷲田 小彌太
 1942年、札幌生まれ。札幌南高、大阪大学文学部(哲学)卒、同大学院博士課程(単位修得)中退。75年三重短大講師、81年同教授、83年札幌大学教授、2012年同大退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。