検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

後悔しない「産む」×「働く」   ポプラ新書  

著者名 齊藤 英和/著   白河 桃子/著
出版者 ポプラ社
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013050527367/サ/新書一般図書一般貸出在庫  
2 9013160248367/サ/新書34一般図書一般貸出在庫  
3 図書情報館1310125503367.2/サ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

齊藤 英和 白河 桃子
2017
367.21 367.21
女性問題 妊娠 女性労働

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001188294
書誌種別 図書
書名 後悔しない「産む」×「働く」   ポプラ新書  
書名ヨミ コウカイ シナイ ウム ハタラク 
著者名 齊藤 英和/著
著者名ヨミ サイトウ ヒデカズ
著者名 白河 桃子/著
著者名ヨミ シラカワ トウコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2017.8
ページ数 249p
大きさ 18cm
分類記号 367.21
分類記号 367.21
ISBN 4-591-15538-7
内容紹介 仕事も結婚も妊娠も、受け身では手に入らない時代。「なりたい自分」になるためには、意志をもって活動することが必要です。人生を考えるのに役立つよう、結婚・妊娠・出産・育児・仕事についての知識・情報を紹介します。
著者紹介 国立成育医療研究センター周産期・母性診療センター副センター長。
件名 女性問題、妊娠、女性労働
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 「結婚は?」「子供は?」「仕事は?」選択は自由と言われても、その方法は学校でも家庭でも教わらなかった―。女性とそのパートナーのための仕事・結婚・出産への不安に対して、医療とキャリアの視点から多数のデータやアンケートとともに応える。これから産みたい人、産んで働きたい人、娘を持つ親にも必携の一冊。
(他の紹介)目次 第1限 ライフステージを考えよう(白河桃子)
第2限 産める体のメンテナンス(齊藤英和)
第3限 結婚したければ「自活」しよう(白河桃子)
第4限 産める「就活」×「パートナー」(白河桃子)
第5限 “不妊治療大国”の現実(齊藤英和+白河桃子)
補講 特別座談会 男子大学生たちの「産む」と「働く」
(他の紹介)著者紹介 齊藤 英和
 国立成育医療研究センター周産期・母性診療センター副センター長。山形大学医学部附属病院講師、山形大学医学部助教授をへて2002年より現職。専門は生殖医学、不妊治療。不妊治療の最前線で長く活躍する一方、加齢による妊娠率低下や高齢出産リスクに関する啓発にも力を入れている。日本産科婦人科学会倫理委員会・登録・調査小委員会委員長。東京農業大学客員教授、近畿大学客員教授。政府の「少子化危機突破タスクフォース」諮問委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
白河 桃子
 少子化ジャーナリスト・作家・相模女子大学客員教授。「働き方改革実現会議」有識者議員をはじめ、多くの政府の会議に参画。慶応義塾大学文学部社会学専攻卒。山田昌弘中央大学教授とともに「婚活」を提唱し、ブームを起こす。女性のライフキャリア、男女共同参画、女性活躍、ワークライフバランス、ダイバーシティ、働き方改革などがテーマ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。