山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本電産流「V字回復経営」の教科書     

著者名 川勝 宣昭/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310183387336.1/カ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
336.1 336.1
経営計画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001113357
書誌種別 図書
書名 日本電産流「V字回復経営」の教科書     
書名ヨミ ニホン デンサンリュウ ヴイジ カイフク ケイエイ ノ キョウカショ 
著者名 川勝 宣昭/著
著者名ヨミ カワカツ ノリアキ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2016.12
ページ数 302p
大きさ 22cm
分類記号 336.1
分類記号 336.1
ISBN 4-492-53385-7
内容紹介 営業力強化とコストダウンの両輪で、企業をハイスピードかつ抜本的に立て直す! 日本電産永守流「スピードと徹底」の経営手法をベースに、自動車産業の「ものづくり」アプローチを融合させた詳細かつ具体的なメソッドを紹介。
著者紹介 1942年三重県生まれ。早稲田大学商学部卒業。DANTOTZ consulting代表取締役。経営コンサルタント。著書に「日本電産永守重信社長からのファクス42枚」がある。
件名 経営計画
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 営業力強化とコストダウンの両輪で企業をハイスピードかつ抜本的に立て直す!永守流「スピードと徹底」の経営手法をベースに自動車産業の「ものづくり」アプローチを融合し、詳細かつ具体的なメソッドとして体系化。日本電産の元M&A担当役員による全社改革の大作戦。
(他の紹介)目次 第1章 なぜ今、日本電産流経営が必要なのか
第2章 営業強化分析のメソッド
第3章 営業強化計画のメソッド
第4章 営業強化実行のメソッド
第5章 営業強化フォローのメソッド
第6章 コストダウンと利益創出のメソッド
第7章 スピードと徹底を究める
第8章 企業カルチャーを変革する
(他の紹介)著者紹介 川勝 宣昭
 DANTOTZ consulting代表取締役。1942年三重県生まれ。1967年早稲田大学商学部卒業、日産自動車に入社。広報室、企画室、電子技術本部、中近東アフリカ事業本部部長、南アフリカ・ヨハネスブルグ事務所長などを歴任。1998年に急成長企業の日本電産にスカウト移籍。同社取締役経営企画部長(M&A担当)を経て、日本電産芝浦専務、日本電産ネミコン社長を歴任。2008年に経営コンサルタントとして独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。