検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

Google Books裁判資料の分析とその評価 ナショナルアーカイブはどう創られるか    

著者名 松田 政行/編著   増田 雅史/著
出版者 商事法務
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180016628021.2/マ/1階図書室31A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
021.2 021.2
著作権 デジタルアーカイブ グーグル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001105301
書誌種別 図書
書名 Google Books裁判資料の分析とその評価 ナショナルアーカイブはどう創られるか    
書名ヨミ グーグル ブックス サイバン シリョウ ノ ブンセキ ト ソノ ヒョウカ 
著者名 松田 政行/編著
著者名ヨミ マツダ マサユキ
著者名 増田 雅史/著
著者名ヨミ マスダ マサフミ
出版者 商事法務
出版年月 2016.11
ページ数 12,292p
大きさ 21cm
分類記号 021.2
分類記号 021.2
ISBN 4-7857-2474-0
内容紹介 Googleによる図書館資料のデジタル化はフェアユースに該当し、適法であると結論したGoogle Books訴訟の経緯を追うとともに、日・米のナショナルアーカイブ戦略を対比。次に来る情報共有社会の法を予測する。
著者紹介 中央大学法学部卒業。青山学院大学法科大学院客員教授。博士(法学)。森・濱田松本法律事務所弁護士。文化審議会著作権分科会委員(専門委員)。著書に「同一性保持権の研究」など。
件名 著作権、デジタルアーカイブ、グーグル
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 Googleのインターナショナルアーカイブ構想の全体像から、日本のアーカイブ戦略をイメージする。
(他の紹介)目次 第1章 日・米ナショナルアーカイブ戦略
第2章 Google Book Searchクラスアクション和解の実務的検討
第3章 Google Books問題の最新動向および新和解案に関する解説
第4章 Google Books和解案の不承認決定に関する解説
第5章 Google Books訴訟においてフェアユースを認めたニューヨーク南部地区連邦地裁の判断
第6章 全米作家組合等対Google(「Google Books訴訟」)がついに終結―連邦最高裁が全米作家組合側の上告申立て不受理を決定
第7章 控訴審判決におけるフェアユース認容判断の解説
第8章 国立国会図書館による日本における書籍ナショナルアーカイブの構築
資料編
(他の紹介)著者紹介 松田 政行
 1972年中央大学法学部卒業。1976年弁護士登録(第29期、第二東京弁護士会)。現在青山学院大学法科大学院客員教授。博士(法学)。森・濱田松本法律事務所弁護士。文化審議会著作権分科会委員(専門委員)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
増田 雅史
 2004年東京大学工学部卒業。2007年中央大学法科大学院修了。2016年スタンフォード大学ロースクール修了。森・濱田松本法律事務所弁護士。カークランド&エリス法律事務所(シカゴオフィス)客員弁護士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。