検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

どうか忘れないでください、子どものことを。     

著者名 佐々木 正美/著
出版者 ポプラ社
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012925885379/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 9013199071379/サ/図書室6B一般図書一般貸出在庫  
3 北区民2113109439379/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 西区民7113071919379/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐々木 正美
2014
379.9 379.9
家庭教育 育児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000770519
書誌種別 図書
書名 どうか忘れないでください、子どものことを。     
書名ヨミ ドウカ ワスレナイデ クダサイ コドモ ノ コト オ 
著者名 佐々木 正美/著
著者名ヨミ ササキ マサミ
出版者 ポプラ社
出版年月 2014.3
ページ数 142p
大きさ 22cm
分類記号 379.9
分類記号 379.9
ISBN 4-591-13385-9
内容紹介 「子どもが喜ぶこと」をしてあげること。そしてそれを「自分自身の喜び」とすること。これだけで、親子関係はもっとも素晴らしいものになる。「子どもへのまなざし」の著者が全てのお母さん、お父さんに贈るメッセージブック。
著者紹介 1935年群馬県生まれ。新潟大学医学部卒業。児童精神科医。川崎医療福祉大学特任教授。エリック・ショプラー生涯業績賞などを受賞。著書に「あなたは人生に感謝ができますか?」など。
件名 家庭教育、育児
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「子どもが喜ぶこと」をしてあげること。そしてそれを「自分自身の喜び」とすること。これだけで、親子関係はもっとも素晴らしいものになる。全てのお母さん、お父さんをあたたかく包み込む、感涙必至のメッセージブックが誕生!
(他の紹介)目次 人と上手に交われないことほど大きなストレスはありません
はいはいを始めたばかりの赤ちゃんは、いつも見守られながら冒険している
振り返れば必ずママがいる、という安心感ほど大きいものはありません
「見捨てられ不安」を子どものなかに残さないようにしてあげてください
「おしゃべりできる」ことが「コミュニケーション力」ではありません
お母さんは、子どもが喜ぶことをしてあげるだけでいいのです
子どもが喜ぶことを親が喜ぶことで、「喜びを分かち合う力」が育ちます
喜びを分かち合う力が育つと、子どもはやがてお母さんの悲しみも理解できるようになります
「いじめっ子」は悲しみを分かち合う力が育っていない子どもです
「個人主義」と「利己主義」を勘違いしてはいけません〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 佐々木 正美
 児童精神科医。1935年、群馬県生まれ。新潟大学医学部卒業。ブリティッシュ・コロンビア大学児童精神科、東京大学精神科、東京女子医科大学小児科、小児療育相談センターなどを経て、川崎医療福祉大学特任教授。近年は臨床医としての活動のみならず、地域の親子との学び合いに最も力を注いでいる。専門は児童青年精神医学、ライフサイクル精神保健、自閉症治療教育プログラム「TEACCH」研究。糸賀一雄記念賞、保健文化賞、朝日社会福祉賞、エリック・ショプラー生涯業績賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。