検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

兵器と戦術の世界史   中公文庫  

著者名 金子 常規/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119447415391.2/カ/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
391.2 391.2
戦争-歴史 兵器-歴史 戦術-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000724829
書誌種別 図書
書名 兵器と戦術の世界史   中公文庫  
書名ヨミ ヘイキ ト センジュツ ノ セカイシ 
著者名 金子 常規/著
著者名ヨミ カネコ ツネノリ
出版者 中央公論新社
出版年月 2013.10
ページ数 413p
大きさ 16cm
分類記号 391.2
分類記号 391.2
ISBN 4-12-205857-6
内容紹介 古代ギリシア・ローマから中東戦争に至るまで、古今東西の陸上戦の勝敗を決めた「兵器と戦術」の役割と、小銃・砲兵・装甲へと主役が移り変わったことによる戦闘のあり方の変遷を、豊富な図解と詳細なデータで検証する。
件名 戦争-歴史、兵器-歴史、戦術-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 古代ギリシア・ローマからナポレオン戦争、日露戦争、二度の大戦を経てベトナム戦争、中東戦争に至るまで、古今東西の陸上戦の勝敗を決めた「兵器と戦術」の役割と、小銃・砲兵・装甲へと主役が移り変わったことによる戦闘のあり方の変遷を、豊富な図解・注解と詳細なデータにより検証する名著を初文庫化。
(他の紹介)目次 第1部 古代から戊辰戦争まで(白兵と弓矢の時代
鉄砲、戦場に活動を始める
小銃、主役となる
砲兵への依存強まる
小銃、再び主役となる
明治維新を動かした力)
第2部 普仏戦争から第一次世界大戦まで(近代火力戦闘始まる
砲兵、戦闘の骨幹となる
砲兵、全盛となる―第一次世界大戦)
第3部 第一次世界大戦後から第二次世界大戦まで(模索の時代
装甲兵器、主役となる―第二次世界大戦前期
装甲と火力の並存の時代へ
白兵と火力の対決―大東亜戦争)
第4部 第二次世界大戦以後(火力と人海戦術
白兵と火力の結合
装甲と火力の戦い
一つの推論について)
(他の紹介)著者紹介 金子 常規
 1916(大正5)年生まれ。陸軍士官学校卒。四九期砲兵。自衛隊に入隊後、幹部学校戦術教官、特科群長、富士学校特科副部長を歴任。2000(平成12)年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。