検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

<悲嘆>と向き合い、ケアする社会をめざして JR西日本福知山線事故遺族の手記とグリーフケア    

著者名 高木 慶子/編著   上智大学グリーフケア研究所/編著   柳田 邦男/編著
出版者 平凡社
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119191443146.8/タ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高木 慶子 上智大学グリーフケア研究所 柳田 邦男
2013
146.8 146.8
グリーフケア JR福知山線事故

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000636547
書誌種別 図書
書名 <悲嘆>と向き合い、ケアする社会をめざして JR西日本福知山線事故遺族の手記とグリーフケア    
書名ヨミ ヒタン ト ムキアイ ケア スル シャカイ オ メザシテ 
著者名 高木 慶子/編著
著者名ヨミ タカキ ヨシコ
著者名 上智大学グリーフケア研究所/編著
著者名ヨミ ジョウチ ダイガク グリーフ ケア ケンキュウジョ
著者名 柳田 邦男/編著
著者名ヨミ ヤナギダ クニオ
出版者 平凡社
出版年月 2013.2
ページ数 222p
大きさ 19cm
分類記号 146.8
分類記号 146.8
ISBN 4-582-51328-8
内容紹介 愛する人を事故で突然失うとはどういうことか? この不条理に人はどう立ち向かうのか? JR西日本福知山線事故の遺族15名の手記を中核に、心のケア、安全な社会のあり方を問う。
著者紹介 1936年生まれ。上智大学大学院神学研究科博士前期課程修了。博士(宗教文化)。上智大学グリーフケア研究所所長。上智大学特任教授。著書に「悲しみの乗り越え方」など。
件名 グリーフケア、JR福知山線事故
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 突然、愛する人を喪う、とはどういうことか?この人生の不条理にどう立ち向かうのか?事故でご遺族となられた15人の方々の手記を中核に、心のケアの重要性を訴え、これからの社会のあり方を問う記録。
(他の紹介)目次 第1部 JR西日本福知山線事故―遺族の手記(喪失の悲嘆と向き合う
遺族一五人の手記―愛する人の死と苦しみの日々から)
第2部 痛みを感じる社会、安全な社会(苦悩の道のりを見つめて―阪神・淡路大震災からJR西日本福知山線事故へ
グリーフワークを支えるケアの取り組み
事故がもたらす「人間の災害」―被害者の視点の重要性)
第3部 補論(グリーフケアをさらに学ぶために)
(他の紹介)著者紹介 高木 慶子
 1936年生まれ。上智大学グリーフケア研究所所長・上智大学特任教授。聖心女子大学文学部心理学科卒業、上智大学大学院神学研究科博士前期課程修了。博士(宗教文化)。専門は、グリーフケア、スピリチュアルケア(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柳田 邦男
 1936年生まれ。作家。社会問題・医療問題などのノンフィクション作品や評論活動を展開、近年は心の問題や絵本についても積極的に取り組む。『マッハの恐怖』で大宅壮一ノンフィクション賞(1972)、『犠牲(サクリファイス)―わが息子・脳死の11日』などで菊池寛賞(1995)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。