検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

子どものうつ病 理解と回復のために    

著者名 猪子 香代/著
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012780810493.9/イ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
493.937 493.937
児童精神医学 うつ病

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000591386
書誌種別 図書
書名 子どものうつ病 理解と回復のために    
書名ヨミ コドモ ノ ウツビョウ 
著者名 猪子 香代/著
著者名ヨミ イノコ カヨ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2012.10
ページ数 12,239p
大きさ 19cm
分類記号 493.937
分類記号 493.937
ISBN 4-7664-1980-1
内容紹介 10代の子どもの「うつ病」や「うつ気分」は、正しい理解が一番の治療につながる。発達障害との関連も含めて思春期特有の心理状態を解説するほか、うつ病の予防や治療などを、子どもの立場を配慮してアドバイスする。
著者紹介 東京女子医科大学卒業。猪子メンタルクリニック院長。東京女子医科大学非常勤講師。専門は児童精神医学。日本小児精神神経学会認定医。
件名 児童精神医学、うつ病
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 10代の子どもの「うつ病」や「うつ気分」について症状、医師へのかかり方、治療、学校生活の送り方などをはじめ、家庭でどう協力していくのが望ましいか、分かりやすく説明します。
(他の紹介)目次 第1章 「うつ病」の理解:「うつ気分」と「うつ病」(「うつ病」は稀なものではありません
思春期の子どもの「うつ気分」 ほか)
第2章 「うつ病」にともなう様々な状態―発達障害との関連も含めて(反抗的な行動について
「うつ」と反抗・衝動との関係 ほか)
第3章 「うつ気分」を引き起こす出来事にどう対応するか(うつ病の予防への試み
子どものうつ病へのリスクを知るために ほか)
第4章 うつ病の治療について知ってほしいこと(どんなときに病院やクリニックを訪れるとよいのでしょうか
医療機関を訪ねたなら ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。