山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ストップ原発 カラー図解 1  大震災と原発事故 

出版者 大月書店
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118886373J54/ス/1こどもの森7A児童書一般貸出在庫  
2 9012960127J54/ス/1図書室18B児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
543.5 543.5
原子力発電

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000478751
書誌種別 図書
書名 ストップ原発 カラー図解 1  大震災と原発事故 
書名ヨミ ストップ ゲンパツ 
出版者 大月書店
出版年月 2011.12
ページ数 39p
大きさ 31cm
分類記号 543.5
分類記号 543.5
ISBN 4-272-40841-2
内容紹介 くりかえしてはならない原発事故の事実と、考え続けなければならない課題を完全図解。1は、原発や核分裂のしくみ、福島第一原発事故にいたる過程、核廃棄物の最終処理問題などを取り上げる。
件名 原子力発電
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 原発事故がなぜ起きたのかを事実をもとに明らかに。子どもたちに残しておきたい、くり返してはならない事実の記録。
(他の紹介)目次 あなたの住んでいル地域に、原発はありますか?
あなたの家の電力は何%が原発ですか?
核燃料の工場はかぎられた地域に集中している
原発は、30カ国で合計432基が運転中
原子力発電のしくみ
原子力発電は核分裂のエネルギーを利用している
核分裂をコントロールするメカニズム
原発はゆっくりと、原爆は瞬間的に核分裂させる
地震列島日本、その上に原発がのっている
福島第一原発の地震確率は2.6%だった〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 野口 邦和
 日本大学准教授、同大学歯学部放射性同位元素共同利用施設。理学博士。福島大学客員教授。日本科学者会議エネルギー・原子力問題研究委員長。原子力問題情報センター常任理事。日本登山医学会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新美 景子
 科学読物研究会会員。主に児童向けの科学書の翻訳・著作に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。