検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

揺れる大地に立って 東日本大震災の個人的記録    

著者名 曽野 綾子/著
出版者 扶桑社
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118796879916/ソ/1階図書室66A一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012768791916/ソ/図書室15一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7012751371916/ソ/図書室08b一般図書一般貸出在庫  
4 9012501426916/ソ/図書室14B一般図書一般貸出在庫  
5 白石区民4113203519916/ソ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 南区民6113104845916/ソ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

曽野 綾子
2011
916 916
東日本大震災(2011)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000444285
書誌種別 図書
書名 揺れる大地に立って 東日本大震災の個人的記録    
書名ヨミ ユレル ダイチ ニ タッテ 
著者名 曽野 綾子/著
著者名ヨミ ソノ アヤコ
出版者 扶桑社
出版年月 2011.9
ページ数 279p
大きさ 18cm
分類記号 916
分類記号 916
ISBN 4-594-06473-0
内容紹介 戦争体験者から見た震災、過酷な運命の変化に備えるということ、安全を妨げる「絶対安全」という暴論…。東日本大震災のもたらした未曾有の国難に直面し、いま、何を考えどう行動すべきかと模索する日本人に捧ぐ緊急提言。
著者紹介 1931年東京生まれ。聖心女子大学卒。NGO活動「海外邦人宣教者活動援助講演会」などを通した社会活動でも注目を浴びる。著書に「極北の光」「哀歌」「二月三十日」など。
件名 東日本大震災(2011)
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 戦争体験者から見た震災。過酷な運命の変化に備えるということ。安全を妨げる「絶対安全」という暴論。この災害に責任はない、と言い切れる人はいない。最大の幸福は信頼に足る上質な1億人の同胞。―すべての日本人に捧ぐ、書き下ろし緊急出版。
(他の紹介)目次 第1章 この世の「原型」に見出す光
第2章 過酷な運命との遭遇
第3章 「想定外」との対峙
第4章 「適応力」が試されるとき
第5章 「安心病」との闘い
第6章 十人の美女の寝顔
(他の紹介)著者紹介 曽野 綾子
 1931年9月、東京生まれ。聖心女子大学卒。幼少時より、カトリック教育を受ける。1953年、作家三浦朱門氏と結婚。著書多数。一方、NGO活動「海外邦人宣教者活動援助後援会」(通称JOMAS)などを通して、世界に視野を広げた精力的な社会活動でも注目を浴びている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。