蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180906109 | 913.6/ソノ/ | 1階文庫 | 92 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
悪意のきれっぱし
生島 治郎/著,…
法王の牙 : 病院サスペンス集
黒岩 重吾/著,…
犯罪日誌
梶山 季之/著,…
今日も、私は生きている。 : 世界…
曽野 綾子/著
日本ハードボイルド全集7
北上 次郎/編,…
長くて短い一年 : 山川方夫ショー…
山川 方夫/著,…
人生は、日々の当たり前の積み重ね
曽野 綾子/著
帰去来殺人事件
山田 風太郎/著…
六十歳からの人生 : あなたらしく…
曽野 綾子/著
山田風太郎時代小説コレクショ…地の巻
山田 風太郎/著…
山田風太郎時代小説コレクショ…天の巻
山田 風太郎/著…
皆川博子随筆精華3
皆川 博子/著,…
アリバイ奪取 : 笹沢左保ミステリ…
笹沢 左保/著,…
仕事ください
眉村 卓/著,日…
思い通りにいかないから人生は面白い
曽野 綾子/著
老いを生きる技術
曽野 綾子/著
日本ハードボイルド全集5
北上 次郎/編,…
平成古書奇談
横田 順彌/著,…
身辺整理わたしのやり方 : もの、…
曽野 綾子/著
百歳までにしたいこと
曽野 綾子/著
日本ハードボイルド全集4
北上 次郎/編,…
怪奇小説集 : 恐怖の窓
遠藤 周作/[著…
結局、人生の最後にほしいもの
曽野 綾子/著
死という最後の未来
石原 慎太郎/[…
人生の決算書
曽野 綾子/著
第8監房
柴田 錬三郎/著…
日本ハードボイルド全集3
北上 次郎/編,…
赤い蠟人形
山田 風太郎/著…
黒衣の聖母
山田 風太郎/著…
一人でぽつんと生きればいい
曽野 綾子/著
九十歳 : わたしの暮らしかた
曽野 綾子/著
日本ハードボイルド全集2
北上 次郎/編,…
90歳、こんなに長生きするなんて。
曽野 綾子/著
人生の苦しさについて
曽野 綾子/著
密室殺人ありがとう : ミステリ短…
田中 小実昌/著…
日本ハードボイルド全集6
北上 次郎/編,…
人間の使命
曽野 綾子/著
皆川博子随筆精華2
皆川 博子/著,…
白昼鬼語
谷崎 潤一郎/著…
絶対惨酷博覧会 : 都筑道夫短篇コ…
都筑 道夫/著,…
日本ハードボイルド全集1
北上 次郎/編,…
ひとりなら、それでいいじゃない。
曽野 綾子/著
狂った機関車 : 鮎川哲也の選んだ…
鮎川 哲也/選,…
生き抜く力
曽野 綾子/著
終の暮らし : 跡形もなく消えてい…
曽野 綾子/著
コロナという「非日常」を生きる
曽野 綾子/著
新しい生活
曽野 綾子/著
SFショートストーリー傑作セ…破滅篇
日下 三蔵/編
皆川博子随筆精華 書物の森を旅して
皆川 博子/著,…
吸血鬼飼育法 : 完全版
都筑 道夫/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001642183 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ビショップ氏殺人事件 曽野綾子ミステリ傑作選 中公文庫 |
書名ヨミ |
ビショップ シ サツジン ジケン |
著者名 |
曽野 綾子/著
|
著者名ヨミ |
ソノ アヤコ |
著者名 |
日下 三蔵/編 |
著者名ヨミ |
クサカ サンゾウ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2021.12 |
ページ数 |
365p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-12-207155-1 |
内容紹介 |
作家・曽野綾子の知られざる真価を示す、ミステリ作品集。謎解き、犯人捜しの要素を含みつつも、人間心理、明暗、日常に潜む恐怖を描く。江戸川乱歩に称賛された表題作をはじめ、異色作6篇をセレクトする。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
作家・曽野綾子の知られざる真価を示す、ミステリ作品集。殺人、犯罪、事件を題材とし、謎解き、犯人捜しの要素を含みつつも、人間心理、人生や運命の綾、明暗、日常に潜む恐怖を描く。江戸川乱歩に称賛された表題作をはじめ、異色作六篇をセレクトする。 |
(他の紹介)著者紹介 |
曽野 綾子 1931(昭和6)年、東京に生まれる。53年、三浦朱門氏と結婚。54年、聖心女子大学英文科卒。同年に「遠来の客たち」で文壇デビュー。以降、多彩な作家活動を展開する。79年、ローマ教皇庁よりヴァチカン有功十字勲章を受章。93年、日本芸術院・恩賜賞受賞。95年12月から2005年6月まで日本財団会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 日下 三蔵 1968(昭和43)年、神奈川県生まれ。専修大学文学部卒。ミステリ・SF研究家、アンソロジスト。編書『天城一の密室犯罪学教程』で第五回本格ミステリ大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ