検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

男の不作法   幻冬舎新書  

著者名 内館 牧子/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013118522914/ウ/新書一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013028009914/ウ/図書室14一般図書一般貸出貸出中  ×
3 中央区民1113176778914/ウ/新書一般図書一般貸出在庫  
4 西野7213069730914/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
518.2 518.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001331000
書誌種別 図書
書名 男の不作法   幻冬舎新書  
書名ヨミ オトコ ノ ブサホウ 
著者名 内館 牧子/著
著者名ヨミ ウチダテ マキコ
出版者 幻冬舎
出版年月 2018.11
ページ数 200p
大きさ 18cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-344-98523-0
内容紹介 ごく普通に取った行動が、他人を不愉快な気持ちにさせることがある。著者の経験や、多くの男女から聞き集めた不作法譚をもとに、知らないと致命傷になる男性ならではの不作法の数々を紹介する。
著者紹介 1948年秋田県生まれ。東北大学大学院修士課程修了。脚本家。橋田賞受賞。2011年モンテカルロ・テレビ祭で三冠を受賞。著書に「義務と演技」「終わった人」「すぐ死ぬんだから」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 どんな時代も、幾つになっても、生き抜くのは自分の力である!『愛と許しを知る人々』と『三秒の感謝』より抜粋し、再構成。著者の生き方の原点!
(他の紹介)目次 生きる力(生きることは生易しくない
生き抜くには自分の力しかない)
生きる知恵(日本人の常識 世界の常識
心で金を計る 金で心を表す
小さなキリストになるために)
生きる自由(三秒の感謝
人間は天使にも悪魔にもなりうる
タダでパンと魚を食べた話)
生きる幸福(人間の真の分際
この世は過ぎ去っていく
失って得るもの
神は総ての人の中にいる
真実が人を動かす)
生かされて生きる(生かされて生きる
愛は耐え忍ぶ
神の前では皆五十歩百歩
覆われたものは現れる)
(他の紹介)著者紹介 曽野 綾子
 1931年、東京生まれ。54年、聖心女子大学英文科卒業。79年、ローマ教皇庁よりヴァチカン有功十字勲章受章。93年、恩賜賞・日本藝術院賞受賞。97年、海外邦人宣教者活動援助後援会代表として吉川英治文化賞ならびに読売国際協力賞を受賞。98年、財界賞特別賞を受賞。1995年12月から2005年6月まで日本財団会長を務める。日本藝術院会員。2012年まで海外邦人宣教者活動援助後援会代表。日本文藝家協会理事。2009年10月から2013年6月まで日本郵政株式会社社外取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。