検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

現代の認知心理学  2  記憶と日常 

著者名 日本認知心理学会/監修
出版者 北大路書房
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118745660141.5/ゲ/2書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
141.51 141.51
認知

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000414741
書誌種別 図書
書名 現代の認知心理学  2  記憶と日常 
書名ヨミ ゲンダイ ノ ニンチ シンリガク 
著者名 日本認知心理学会/監修
著者名ヨミ ニホン ニンチ シンリ ガッカイ
出版者 北大路書房
出版年月 2011.6
ページ数 8,339p
大きさ 21cm
分類記号 141.51
分類記号 141.51
ISBN 4-7628-2757-0
内容紹介 多様性を拡張する記憶研究の主要な領域を集約し、研究の方向性・動向や研究方法、記憶を説明する諸概念を概説的に紹介。基礎と理論、展開と実践の2部構成で、記憶の脳内メカニズムや、日常記憶などを詳細に論じる。
件名 認知
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 基礎と理論(記憶研究の歴史と現状
ワーキングメモリ
長期記憶1―エピソード記憶と展望記憶
長期記憶2―知識としての記憶
記憶と意識
記憶の脳内メカニズム
記憶の数理モデル)
第2部 展開と実践(自己と記憶
日常記憶
記憶の変容
記憶の生涯発達
臨床と記憶)
(他の紹介)著者紹介 太田 信夫
 1941年愛知県に生まれる。1971年名古屋大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満了。現在、学習院大学大学院人文科学研究科教授(教育学博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
厳島 行雄
 1952年群馬県に生まれる。1976年日本大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。現在、日本大学大学院文学研究科教授(文学博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。