検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「使い捨てられる若者たち」は格差社会の象徴か 低賃金で働き続ける若者たちの学力と構造    

著者名 原 清治/著   山内 乾史/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012681740371/ハ/図書室6一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
371.3 371.3
教育と社会 社会階層

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000155140
書誌種別 図書
書名 「使い捨てられる若者たち」は格差社会の象徴か 低賃金で働き続ける若者たちの学力と構造    
書名ヨミ ツカイステラレル ワカモノタチ ワ カクサ シャカイ ノ ショウチョウ カ 
著者名 原 清治/著
著者名ヨミ ハラ キヨハル
著者名 山内 乾史/著
著者名ヨミ ヤマノウチ ケンシ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2009.5
ページ数 6,226,19p
大きさ 19cm
分類記号 371.3
分類記号 371.3
ISBN 4-623-05462-6
内容紹介 教育や就労をめぐる意識、学力、就労状況のこんがらがった関係を解きほぐしながら、若年者のうち誰が、そして、なぜ不安定な就労状況や失業状況におかれているのかを解明する。「学力論争とはなんだったのか」の姉妹編。
著者紹介 1960年長野県生まれ。佛教大学教育学部教授、通信教育部長/教職支援センター長。
件名 教育と社会、社会階層
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ニート、フリーター、ワーキングプア…誰が、なぜ、そうなってしまうのか。本書では、企業側、採用側から若年就労の問題を扱うのではなく、求職者側からこの問題に切り込む。
(他の紹介)目次 第1部 格差社会における教育の読み方(日本にはどのくらいフリーターやニートがいるのか
なぜフリーターやニートは「使い捨てられる」のか
学力問題と「使い捨てられる若者たち」との関係
1960年代生まれは偉かったのか―共通一次試験とパンク・ロック
学力と教育
海外にもいる「使い捨てられる若者たち」
「使い捨てられる若者たち」は格差社会の象徴か)
第2部 格差社会における教育の行方(日本版「使い捨てられる若者たち」
イギリスにおける若年就労)
(他の紹介)著者紹介 原 清治
 1960年長野県生まれ。1983年京都府立大学文学部卒業。2008年神戸大学大学院国際協力研究科博士後期課程修了。現在:佛教大学教育学部教授、通信教育部長/教職支援センター長、博士(学術)。専門:教育社会学、教師教育、比較教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山内 乾史
 1963年大阪府生まれ。1986年大阪大学人間科学部卒業。1991年同大学院人間科学研究科博士後期課程中退。現在:神戸大学大学教育推進機構/大学院国際協力研究科教授、博士(学術)。専門:教育計画論、高等教育論、比較教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。