検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

好戦の共和国アメリカ 戦争の記憶をたどる  岩波新書 新赤版  

著者名 油井 大三郎/著
出版者 岩波書店
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117668913253/ユ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012666741253/ユ/新書14一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
253.01 253.01
アメリカ合衆国-歴史 戦争-歴史 アメリカ合衆国-対外関係-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000083307
書誌種別 図書
書名 好戦の共和国アメリカ 戦争の記憶をたどる  岩波新書 新赤版  
書名ヨミ コウセン ノ キョウワコク アメリカ 
著者名 油井 大三郎/著
著者名ヨミ ユイ ダイザブロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2008.9
ページ数 9,251,7p
大きさ 18cm
分類記号 253.01
分類記号 253.01
ISBN 4-00-431148-5
内容紹介 植民地・建国期から、21世紀の対テロ戦争・イラク戦争に至るまで、戦争を繰り返してきたアメリカ。この好戦性はどこから来るのだろうか。戦争とその記憶の変遷を通史的にたどりながらアメリカにとっての戦争の意味を考える。
著者紹介 1945年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。社会学博士。同大学名誉教授。東京女子大学教授。著書に「戦後世界秩序の形成」「未完の占領改革」など。
件名 アメリカ合衆国-歴史、戦争-歴史、アメリカ合衆国-対外関係-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞 読売新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 植民地・建国期から、二一世紀の対テロ戦争・イラク戦争に至るまで、戦争を繰り返してきたアメリカ。デモクラシーの先駆者を自負する国が、時として、戦争へと前のめりに突き進んでしまう。この好戦性はどこから来るのだろうか。戦争とその記憶の変遷を通史的にたどりながら、アメリカにとっての戦争の意味を考える。
(他の紹介)目次 第1章 独立への道―植民地戦争と独立戦争
第2章 対欧「孤立」と大陸内「膨張」―第二次米英戦争とアメリカ・メキシコ戦争
第3章 内戦の悲劇と海洋帝国化―南北戦争と米西戦争
第4章 新世界秩序の構築―二つの世界大戦
第5章 「パクス・アメリカーナ」と局地戦争―朝鮮戦争とベトナム戦争
第6章 ポスト冷戦下の民族・宗教紛争とアメリカ―湾岸戦争と対テロ戦争
(他の紹介)著者紹介 油井 大三郎
 1945年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了、社会学博士。一橋大学教授、東京大学教授などを経て、東京女子大学教授、東京大学名誉教授。専攻はアメリカ現代史・世界現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。