検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報

書名

日本の歴史  8  戦国の活力 

出版者 小学館
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117642884210.1/ニ/81階図書室34B一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012708984210.1/ニ/8図書室一般図書一般貸出在庫  
3 東札幌4013054020210.1/ニ/8図書室4一般図書一般貸出在庫  
4 西岡5012628243210.1/ニ/8図書室2一般図書一般貸出在庫  
5 清田5513047620210.1/ニ/8図書室6一般図書一般貸出在庫  
6 山の手7013146456210.1/ニ/8図書室01b一般図書一般貸出在庫  
7 9013155776210.1/ニ/8図書室4B一般図書一般貸出在庫  
8 新発寒9213003206210/ニ/8図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000064364
書誌種別 図書
書名 日本の歴史  8  戦国の活力 
書名ヨミ ニホン ノ レキシ 
出版者 小学館
出版年月 2008.7
ページ数 366p
大きさ 22cm
分類記号 210.1
分類記号 210.1
ISBN 4-09-622108-2
内容紹介 新資料・新視点・新解釈で歴史を読み解き、日本の未来を切り拓く。8巻は文明9年の応仁の乱終息から大坂の陣まで、足利義政の時代から徳川家康までのほぼ140年間を、京都と畿内の政治情勢を基本軸にして叙述する。
件名 日本-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 戦国大名の誕生から大坂落城まで。分裂と自律の150年。信長、秀吉、家康へと激動する時代を生きた人々の実像。
(他の紹介)目次 第1章 分裂の時代へ―明応の政変前後
第2章 地域勢力の台頭―細川高国の時代
第3章 戦国大名の成熟―細川晴元と三好長慶
第4章 大名と家臣
第5章 支配システムの構築
第6章 戦国の生き方
第7章 大名の相克と統合―織田信長の時代
第8章 戦乱の時代の終焉―秀吉から家康へ
(他の紹介)著者紹介 山田 邦明
 愛知大学教授。1957年新潟県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。専攻は日本中世史。室町・戦国時代をおもな対象として、古文書や日記などを読み解きながら、当時の人々の言動や社会の仕組みに迫る。列島各地の歴史を解明して地域の個性をとらえることも研究課題としている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。