検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

文化の受容と変貌   シリーズ・アメリカ研究の越境  

著者名 荒 このみ/編著   生井 英考/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117528240319.1/ア/1階図書室37B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

荒 このみ 生井 英考
2007
319.1053 319.1053
日本-対外関係-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700463886
書誌種別 図書
書名 文化の受容と変貌   シリーズ・アメリカ研究の越境  
書名ヨミ ブンカ ノ ジュヨウ ト ヘンボウ 
著者名 荒 このみ/編著
著者名ヨミ アラ コノミ
著者名 生井 英考/編著
著者名ヨミ イクイ エイコウ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2007.11
ページ数 16,399,3p
大きさ 22cm
分類記号 319.1053
分類記号 319.1053
ISBN 4-623-04945-5
内容紹介 長らく外来文化の「受容」一辺倒の国といわれた日本。特にアメリカの影響は思想的・政治的・文化的にも格段に大きかった。「外来的」なるものの歴史的変容をたどり、「日本的」なるものの構築の現状を探る。
著者紹介 1946年埼玉県生まれ。東京外国語大学外国語学部教授。
件名 日本-対外関係-アメリカ合衆国
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 長らく外交文化の「受容」一辺倒の国といわれた日本。特にアメリカの影響は思想的・政治的・文化的にも格段に大きかった。しかしいま「日本発」の文化や技術は積極的に海外に受容され、まずはアメリカを経て「世界発信」されるのが当たり前とされる一方、アメリカにおける日本的なるものの「受容」も驚くほどの広がりだという。それははたして本当なのか。本書では「外来的」なるものの歴史的変容をたどり、「日本的」なるものの構築の現状を探る。
(他の紹介)目次 日本のプリズムを通した“アメリカ”
第1部 思想としてのアメリカ
第2部 アメリカ受容の軌跡
第3部 表象と変容のアメリカ
第4部 多国間関係時代の日本と世界
文化変容の変容
座談会 「アメリカ研究の越境」とは何か
(他の紹介)著者紹介 荒 このみ
 1946年埼玉県生まれ。1976年東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。博士(文学)。東京外国語大学外国語学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
生井 英考
 1954年福岡県生まれ。1984年米ニューヨーク国際写真センター視覚芸術史学科修了(MFA、芸術修士)。共立女子大学国際学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。