蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111352928 | R823.2/ユ/ | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000938322 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ユースフル日中辞典 繁体字版 |
書名ヨミ |
ユースフル ニッチュウ ジテン |
著者名 |
文橋辞書編輯部/編
|
著者名ヨミ |
ブンキョウ ジショ ヘンシュウブ |
出版者 |
文橋出版社
|
出版年月 |
1996.4 |
ページ数 |
943p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
823
|
分類記号 |
823.2
|
ISBN |
4-384-00071-5 |
内容紹介 |
中国語繁体字学習者のためのハンディな辞典。見出し語約3万語を収録、繁体字による的確な中国語訳に加え、同義語・類語・派生語・慣用表現等を掲載。関連語・類語68項目をジャンル別にまとめてあり便利。 |
件名 |
中国語-辞典 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
三玲の庭。三玲の言葉。時代を超えて新しい、昭和の名作庭家の軌跡。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 永遠のモダン―重森三玲の意匠(州浜 築山 ほか) 第2章 建築と庭園の融合―三玲好みの空間造形(小河邸―廓然庵・不識庵・古今亭 桑田邸―宗玄庵 ほか) 第3章 自然を抽象化した庭園(友琳の庭 東福寺龍吟庵 ほか) 第4章 神の宿る石(磐座・磐境作庭記 庭に見る超自然 ほか) 第5章 起立する石組(東福寺八相庭―南庭・井田庭・市松庭・北斗七星庭 東福寺光明院―波心庭 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
重森 〓〓 昭和10(1935)年、重森三玲の三男として京都市に生まれる。大阪読売広告社を経て、企画・制作の「第一アートセンター」を設立。重森GEITE事務所主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大橋 治三 昭和2(1927)年、大阪市生まれ。昭和27(1952)年より三玲の指導の下、庭園の撮影を始める。以来、日本全国の古庭園と三玲の庭園作品を撮影。日本写真家協会会員、二科会写真部会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ