山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

家族臨床心理学の視点 家族と結婚についての臨床心理学    

著者名 井村 たかね/著
出版者 北樹出版
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117508028367.3/イ/1階図書室43B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
367.3 367.3
家族心理学 結婚 臨床心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700452059
書誌種別 図書
書名 家族臨床心理学の視点 家族と結婚についての臨床心理学    
書名ヨミ カゾク リンショウ シンリガク ノ シテン 
著者名 井村 たかね/著
著者名ヨミ イムラ タカネ
出版者 北樹出版
出版年月 2007.10
ページ数 206p
大きさ 22cm
分類記号 367.3
分類記号 367.3
ISBN 4-7793-0111-7
内容紹介 人間関係の希薄さ、自らの家族をつくることへの不安、キャリア化した女性の結婚観の変化等、家族の現状とその中で起こる問題状況を紹介。臨床心理学の視点から家族問題とその治療を論じる。
件名 家族心理学、結婚、臨床心理学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 家族の成立と変容―個人のライフサイクルと家族のライフサイクルの関連
配偶者選択―家族ライフサイクルの準備段階
新婚期カップルの遭遇する課題
乳幼児を持つ家族―父性、母性と子育ての共同作業
学童期の子どものいる家庭―父親であることと、母親であること
思春期の子どもと家族の葛藤
青年期の若者と親子間の葛藤
ヤングアダルトの直面する課題
中高年期における様々な問題
高齢化社会と老年期の問題
家族カウンセリングの諸理論
離婚子運瀬リングと子の監護の問題
父母の離婚と子の福祉
(他の紹介)著者紹介 井村 たかね
 聖徳大学人文学部心理学科、同大学院臨床心理学研究科教授。臨床心理士。神奈川県出身。上智大学大学院文学研究科臨床心理学専攻博士前期課程修了。1975年から2002年まで家庭裁判所調査官を経て、2004年から現職。1979年〜1981年、パリ第5大学留学(第3期博士課程修了)。専門は、家庭臨床、カウンセリング、司法臨床等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。