検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

作ることの哲学 科学技術時代のポイエーシス  SEKAISHISO SEMINAR  

著者名 伊藤 徹/著
出版者 世界思想社
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117326785704/イ/書庫1一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
704 704

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700392467
書誌種別 図書
書名 作ることの哲学 科学技術時代のポイエーシス  SEKAISHISO SEMINAR  
書名ヨミ ツクル コト ノ テツガク 
著者名 伊藤 徹/著
著者名ヨミ イトウ トオル
出版者 世界思想社
出版年月 2007.3
ページ数 6,207,3p
大きさ 19cm
分類記号 704
分類記号 704
ISBN 4-7907-1242-8
内容紹介 テクノロジーの支配は有用性そのものを空疎化させる。カンディンスキーの対象なき絵画、ハイデガーの芸術作品論、柳宗悦の道具観など、作ることの様々なあり方を通して、技術化された世界の奥底に作られざるものの響きを聞く。
著者紹介 1957年静岡市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程研究指導認定退学。京都工芸繊維大学教授。著書に「柳宗悦手としての人間」など。
件名 芸術と科学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 テクノロジーの支配は有用性そのものを空疎化させる。カンディンスキーの対象なき絵画、葬送のかたち、ハイデガーの芸術作品論、柳宗悦の道具観。作ることのさまざまなあり方を通して、技術化された世界の奥底に作られざるものの響きを聞く。
(他の紹介)目次 第1章 作ることの場所(歴史のなかの作ること
有用性という運命
作ることの場所)
第2章 カンディンスキー・内なる響き(ムルナウの青い騎士
対象溶解と三つの美術史研究
美術史研究の基本構図―形而上学という体制
隠すということ
内なる響き
ものの出現―美術史の此岸)
第3章 さまざまな死のかたち(色とりどりの生と死
かたちなき死
さまざまな死のかたち
科学技術時代の死
虚構のなかの真理)
第4章 作品のなかの自然―ハイデガー・世界と大地(ハイデガー「技術への問い」の行方
『存在と時間』の自然
作品が開く世界
大地の上のかたち)
第5章 道具への視線―柳宗悦の場合(道具への視線
用の空間とその外部
柳とハイデガー)
(他の紹介)著者紹介 伊藤 徹
 1957年静岡市に生まれる。1980年京都大学文学部卒業。1985年京都大学大学院文学研究科博士後期課程研究指導認定退学。1986年京都教育大学専任講師(’88年、同助教授、2005年、同教授)。京都工芸繊維大学教授、京都大学博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。