検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

鼎談民衆史の発掘 戦後史学史と自分史を通して  つくばね叢書  

著者名 色川 大吉/著   芳賀 登/著   齋藤 博/著   松尾 章一/解説
出版者 つくばね舎
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117294074210/テ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

色川 大吉 芳賀 登 齋藤 博 松尾 章一
2006
210.01 210.01
歴史学-歴史 日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600375574
書誌種別 図書
書名 鼎談民衆史の発掘 戦後史学史と自分史を通して  つくばね叢書  
書名ヨミ テイダン ミンシュウシ ノ ハックツ 
著者名 色川 大吉/著
著者名ヨミ イロカワ ダイキチ
著者名 芳賀 登/著
著者名ヨミ ハガ ノボル
著者名 齋藤 博/著
著者名ヨミ サイトウ ヒロシ
出版者 つくばね舎
出版年月 2006.11
ページ数 228p
大きさ 19cm
分類記号 210.01
分類記号 210.01
ISBN 4-924836-71-0
内容紹介 1988年5月発行の『我孫子市史』第12号に掲載された鼎談を改訂した一冊。第二次大戦敗戦直前から以降の我が国の史学の流れを、主に東京大学と東京教育大学(現筑波大学)の研究者群像を中心に展開する。
著者紹介 1925年千葉県生まれ。東京大学文学部国史学科卒。東京経済大学教授等を歴任。
件名 歴史学-歴史、日本-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、一九八八年五月に発行された『我孫子市史』第十二号に掲載された、色川大吉・芳賀登・齋藤博の三氏の鼎談「座談会 地方史と民衆史―自分史の立場から」を改訂したものである。
(他の紹介)目次 1 敗戦と戦後民主化の時代(終戦後の東大国史学科
東京文理科大学の歴史学徒として ほか)
2 戦後歴史学の展開と蓄積(戦後歴史学の旗手たちと国民的歴史学運動の展開
大塚久男学派・丸山真男学派の登場 ほか)
3 民衆的視座の確立と展開(国学研究と地方史論
底辺の視座からの民衆思想史)
4 戦後歴史学の展開、克服と飛翔へ(地方文化論からのアプローチ
近代化論再検討研究会と不知火海総合学術調査団 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。