検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

食堂車ノスタルジー 走るレストランの繁盛記  のりもの選書  

著者名 岩成 政和/著
出版者 イカロス出版
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012574915686/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012473384686/イ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
3 澄川6012488463686/イ/図書室14一般図書一般貸出在庫  
4 9012777265686/イ/図書室8B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
686.21 686.21
鉄道-日本 鉄道車両-歴史 飲食店

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500213887
書誌種別 図書
書名 食堂車ノスタルジー 走るレストランの繁盛記  のりもの選書  
書名ヨミ ショクドウシャ ノスタルジー 
著者名 岩成 政和/著
著者名ヨミ イワナリ マサカズ
出版者 イカロス出版
出版年月 2005.3
ページ数 191p
大きさ 21cm
分類記号 686.21
分類記号 686.21
ISBN 4-87149-653-8
内容紹介 流れゆく景色を眺めながら食事を楽しむのは鉄道ならではの楽しみ。鉄道文化のひとつを担う食堂車の、活躍の歴史と変遷を紐解いていく。食堂車の1世紀、新幹線の食堂車、食堂業者とメニューの変遷、食堂車こぼれ話などを紹介。
著者紹介 1963年岡山県生まれ。中央大学法学部卒。日本鉄道運転協会会員、鉄道史学会会員。
件名 鉄道-日本、鉄道車両-歴史、飲食店
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 流れゆく景色を眺めながら、ゆったりと食事を楽しむのは、鉄道ならではの楽しみだった。そんな食堂車も少なくなる一方だ。大切な鉄道文化のひとつを担う食堂車の大人の楽しみを味わおう。
(他の紹介)目次 第1章 100年を超えた文化、食堂車の一世紀
第2章 電車食堂の草分け、151・161・181系の食堂車
第3章 黄金時代を演出した最多勢力、485・489系の食堂車
第4章 短命だったが存在感は抜群、583系寝台電車の食堂車
第5章 夜汽車の旅の必需品、20・14・24系寝台客車の食堂車
第6章 全国をかけぬけた、キハ80系・キハ181系の食堂車
第7章 10年あまりの仄かな光芒、急行列車のビュッフェ
第8章 最速列車の最上サービス、新幹線の食堂車
第9章 職人魂が生むひと皿への想い、食堂業者とメニューの変遷
第10章 あんなこんなのひとくち話、食堂車こぼれ話
(他の紹介)著者紹介 岩成 政和
 昭和38(1963)年3月、岡山県生まれ。中央大学法学部卒。日本鉄道運転協会会員、鉄道史学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。