検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

江戸・町づくし稿  下巻   

著者名 岸井 良衛/著
出版者 青蛙房
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116478835291.3/キ/31階図書室30一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
291.361 291.361
東京都

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300093918
書誌種別 図書
書名 江戸・町づくし稿  下巻   
書名ヨミ エド マチズクシコウ 
著者名 岸井 良衛/著
著者名ヨミ キシイ ヨシエ
出版者 青蛙房
出版年月 2003.12
ページ数 393p
大きさ 20cm
分類記号 291.361
分類記号 291.361
ISBN 4-7905-0517-0
内容紹介 江戸末期の切絵図を中心に、町名、道、川、橋、井戸、坂などを丹念に調査した読み物事典。下巻は現台東区(下谷区・浅草区)、現墨田区(本所区・向島区)、現江東区(深川区・城東区)を収録。1975年刊の新装版。
著者紹介 1908〜83年。東京生まれ。文化学院卒業。岡本綺堂門下。大阪松竹、東宝映画、東京放送(TBS)等の企画制作の現場で活動。著書に「大正の築地っ子」「岡本綺堂江戸に就ての話」など。
件名 東京都
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 江戸末期の切絵図を中心にして、町の読みかた、歴史、道、横丁とか小路、川、堀、橋、坂、谷、池、字名、異名俗称、井戸、稲荷、自身番、名主、主な商家などを古い文書や随筆などから丹念に抜き出していく。単に町の地名連記ではなくて、江戸期の町づくりの政治経済や、風俗世相の変遷を織り込んだ、読物事典。
(他の紹介)目次 台東区―旧下谷区、浅草区(下谷池の端と東南部
下谷、上野山内
下谷、上野の北方 ほか)
墨田区―旧本所区、向島区(本所横川の西方源森川の南
横川の東側と向島)
江東区―旧城東区と深川区(竪川と小名木川間
亀戸と竪川の北
小名木川と仙台堀の間 ほか)
(他の紹介)著者紹介 岸井 良衛
 1908年(明治41年)東京・日本橋小網町生まれ。文化学院卒。岡本綺堂門下。大阪松竹、新興キネマ、東宝映画、東宝演劇部、東京放送(TBS)の企画制作の現場に始終した。中央公論社、毎日新聞社などから風俗考証の読物を多数出版している。1983年(昭和58年)歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。