検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

リトル★ハッカー 「ハッカー」になった子供たち    

著者名 ダン・ヴァートン/著   山形 浩生/訳   守岡 桜/訳
出版者 翔泳社
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116481532368.6/バ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ダン・ヴァートン 山形 浩生 守岡 桜
2003
368.66 368.66
コンピュータ犯罪 少年犯罪 ハッカー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300092838
書誌種別 図書
書名 リトル★ハッカー 「ハッカー」になった子供たち    
書名ヨミ リトル ハッカー 
著者名 ダン・ヴァートン/著
著者名ヨミ ダン ヴァートン
著者名 山形 浩生/訳
著者名ヨミ ヤマガタ ヒロオ
著者名 守岡 桜/訳
著者名ヨミ モリオカ サクラ
出版者 翔泳社
出版年月 2003.12
ページ数 373p
大きさ 19cm
分類記号 368.66
分類記号 368.66
ISBN 4-7981-0283-0
内容紹介 疲労した米国社会とインターネットが生んだ新世代の子供たち=ティーンエイジ・ハッカーの意外な素顔に迫るノンフィクション。これまであまり描かれてこなかった「悪い」ハッカーの事例を詳しく説明する。
著者紹介 『コンピュータワールド』紙のシニアライターであり、ベテランの調査レポーター。
件名 コンピュータ犯罪、少年犯罪、ハッカー
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 疲労した米国社会とインターネットが生んだ新世代の子供たち=ティーンエイジ・ハッカー。その意外な素顔に迫るノンフィクションの傑作。
(他の紹介)目次 第1章 「ジェノサイド」―コロンバインからハッキングへ
第2章 反乱―ジョー・マギーと「Noid」
第3章 マフィアボーイを探せ―クレイモア作戦
第4章 二人のスクリプト小僧―Pr0metheusとExplotion
第5章 悩めるハッカー集団―World of Hell
第6章 サイバーシック―スターラ・ピュアハート
第7章 らしくない善玉ハッカー―ウィリー・ゴンザレス
第8章 ティンカー・ティーン・ハッカー・スパイ―HD・ムーアの物語
(他の紹介)著者紹介 ヴァートン,ダン
 ワシントンDCのコンピュータワールド紙のシニアライターであり、ベテランの調査レポーター。コンピュータセキュリティや国家安全保障に関する多くのストーリーを執筆している。ウェブ上ではCNNやInfoWorld、PC World、Information Security Magazineなどに定期的に寄稿している。1999年から2000年にかけて、技術ジャーナリストとしてコソボ紛争などにおける米軍によるサイバー戦術について取材し、ハッカーからコソボ難民、世界中のサイバー戦士やアメリカ国防長官にまでインタビューした。そのキャリアによって、軍事サイバー作戦の前線から、アメリカでのハッカー戦争の前線に著述の手を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山形 浩生
 1964年東京生まれ。東京大学都市工学科修士課程およびマサチューセッツ工科大学不動産センター修士課程修了。大手調査会社に勤務のかたわら、小説、経済、ネット文化、コンピュータなど無節操なほどに広範な分野での翻訳および各種の雑文書きに手を染める。フリーソフトの社会経済的な意義に関しても造詣が深い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
守岡 桜
 1975年京都生まれ。大学在学中に米国ワシントン州に留学。大学教授秘書、学長秘書を経て現在に至る。在職中より広範な分野での翻訳を手がけ、料理から医学、はてはフリーソフト、ハッキングなどにも世界を広げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。