検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

篠沢教授の「大丈夫だぞ、日本人!」   小学館文庫  

著者名 篠沢 秀夫/著
出版者 小学館
出版年月 2003.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012478447302/シ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

篠沢 秀夫
2003
302.1 302.1
日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300044289
書誌種別 図書
書名 篠沢教授の「大丈夫だぞ、日本人!」   小学館文庫  
書名ヨミ シノザワ キョウジュ ノ ダイジョウブ ダゾ ニホンジン 
著者名 篠沢 秀夫/著
著者名ヨミ シノザワ ヒデオ
出版者 小学館
出版年月 2003.7
ページ数 253p
大きさ 16cm
分類記号 302.1
分類記号 302.1
ISBN 4-09-405701-3
件名 日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本は「神々の国」だし、首相の靖国神社参拝はあたりまえ。でも、こういったからといって、けっしてウヨクではありません。フランス文学者の著者が、軽妙な文体でフランスと比較などして「日本と日本人」のアイデンティティを再確認しているだけなのです。いつもニコニコしている篠沢教授が、テンポのよい文章で、皇室や日本文化の良さ、戦後民主主義への疑問を説く名エッセイ。
(他の紹介)目次 第1章 戦前戦中戦後を想う(戦前戦中戦後 日本は一つ
万邦無比はどの国も同じ ほか)
第2章 日本文化を想う(日本語は乱れても破壊されない
「めく」と「ぶり」の微妙なバランス ほか)
第3章 皇室制度を想う(皇室はもともと開かれていた
天皇を持ち出しても、右翼でも田舎者でもない ほか)
第4章 フランスから日本を想う(「ケルトと縄文」で近代を脱却
フランスの女性にも太ったかたいるのね ほか)
第5章 お国を想う(「お国のため」は何も軍国主義ではない
我々はもはや「敗れたる敵」ではない ほか)
(他の紹介)著者紹介 篠沢 秀夫
 昭和8(1933)年東京都生まれ。学習院大学文学部フランス文学科卒。東京大学大学院修士課程修了。1973年より学習院大学教授となり現在に至る。TBS系「クイズダービー」レギュラー解答者を務めたことでも知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。