検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

原万葉葬られた古代史     

著者名 安引 宏/著
出版者 人文書院
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116090093911.12/ア/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
911.12 911.12
万葉集 日本-歴史-古代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001373042
書誌種別 図書
書名 原万葉葬られた古代史     
書名ヨミ ゲンマンヨウ ホウムラレタ コダイシ 
著者名 安引 宏/著
著者名ヨミ アビキ ヒロシ
出版者 人文書院
出版年月 2002.9
ページ数 239p
大きさ 20cm
分類記号 911.12
分類記号 911.12
ISBN 4-409-52037-7
内容紹介 7世紀から数次にわたる編集を経た「万葉集」。その初発を「原万葉」という。「万葉集」の編纂にあたって、当時の為政者はそこに何を企んだのか。「万葉集」成立に、日本国家の樹立に関わる明瞭なメッセージを読み解く。
著者紹介 1933年生まれ。東京大学英文科卒業。『すばる』編集長などを経て、再開第1回中公新人賞を受賞、文筆活動に入る。著書に「死の舞踏」「印度の誘惑」「背教者」など。
件名 万葉集、日本-歴史-古代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 時は七世紀末、持統女帝の時代、万葉集成立にあたって為政者はそこに何を企んだか―。タブーの核心にかかわることを避け、歴史書として“精神の一大古墳”たるべき万葉集の上に意識的な沈黙、それ故の誤解、そして誤解につけこんだ意図的曲解をうずたかく降り積もらせてきた万葉学の怠惰の歴史に鋭い批判の矢を放ち、聖詩史劇としての構成を詳細に分析するとともに、そこにこめられた国家イデオロギー確立の経緯を初めて解きひらいた意欲的な取組み。
(他の紹介)目次 第1部 聖書「原万葉」誕生の前夜(初めてこの世に「日本」が現われたとき
六八九年四月十三日、飛鳥浄御原宮
海月なす国、漂える王権 ほか)
第2部 聖歌劇「日本讃歌」の復原(新たなる国、新たなる王権―倭国から日本へ、大王から天皇へ
忍び寄る動乱―天皇霊に乱れが生じるとき
迫り来る内戦―大和心と漢心の争い ほか)
第3部 聖史詩劇「原万葉」の埋葬、あるいは歴史の復讐(縁起の歌群のひそかな告発
「ひむがしの野に炎の」
六九五年一月十六日、新都藤原京踏歌の節会―言霊の歌から儀礼の歌へ ほか)
(他の紹介)著者紹介 安引 宏
 1933年生まれ。東大英文科卒。「世界文学大系」「世界ノンフィクション全集」「展望」復刊の編集、「すばる」創刊編集長をへて、再開第1回中公新人賞を受賞、文筆活動に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。