山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

数字が明かす日本人の潜在力 50年間の国民性調査データが証明した真実  Kodansha sophia books  

著者名 林 知己夫/著   桜庭 雅文/著
出版者 講談社
出版年月 2002.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5011687430361/ハ/図書室4一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

林 知己夫 桜庭 雅文
2002
361.42 361.42
日本人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001366799
書誌種別 図書
書名 数字が明かす日本人の潜在力 50年間の国民性調査データが証明した真実  Kodansha sophia books  
書名ヨミ スウジ ガ アカス ニホンジン ノ センザイリョク 
著者名 林 知己夫/著
著者名ヨミ ハヤシ チキオ
著者名 桜庭 雅文/著
著者名ヨミ サクラバ マサフミ
出版者 講談社
出版年月 2002.8
ページ数 250p
大きさ 20cm
分類記号 361.42
分類記号 361.42
ISBN 4-06-269189-2
内容紹介 政治、経済、外交と、難題が山積みのニッポン。自信喪失の気分に満ちたこの国を救う、国民性調査50年分のデータ集。数字が示す日本人の優秀さを紹介する。「数字からみた日本人のこころ」をベースに、最新データでまとめる。
著者紹介 1918年東京都生まれ。文部省統計数理研究所名誉教授等を務める。著書に「日本人の国民性研究」など。
件名 日本人
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 政治、経済、外交と、難題が山積みのニッポン。しかし日本人には、難題をひょいと乗り越えるパワーがあった!50年分のデータが示す、日本人の優秀性。
(他の紹介)目次 第1章 海外の国、人とつき合う能力(日本人は特殊な民族か
なぜ日本人は曖昧な態度をとってしまうのか ほか)
第2章 政治を変える能力(大統領制は日本になじむか
二大政党制は日本に根づくか ほか)
第3章 ビジネスに成功する能力(仕事のしやすい環境とはどんなものか
なぜ、若者との意識ギャップで悩むのか ほか)
第4章 人間関係を高める能力(日本人の義理人情はすたれていくのか
汚職や談合がなくならないのはどうしてか ほか)
第5章 日本人の心の包容力(日本人の自虐意識はどうして生まれたのか
科学の発達は心の問題を解決できるか ほか)
(他の紹介)著者紹介 林 知己夫
 1918年、東京都に生まれる。東京帝国大学理学部数学科を卒業。東京大学理学部嘱託を経て、文部省統計数理研究所に入所。74年同所所長。1953年以来、5年ごとに行われる『日本人の国民性調査』に携わる。日本統計学会会長、科学基礎論学会理事長、日本計量学会理事長などを歴任。この間、「質的なもの」を数量化する「林の理論」を確立し、54年大内賞、65年NHK放送文化賞、97年日本統計学会賞を受賞。社団法人輿論科学協会会長、日本人研究会会長、文部省統計数理研究所名誉教授を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
桜庭 雅文
 1953年、秋田県に生まれる。成城大学経済学部を卒業。出版社勤務を経て、独立、出版プロデューサーとなり、数々の書籍、および雑誌の執筆・編集に携わる。おもにビジネス・経済・社会関係の分野で活躍。難解な内容をわかりやすく解説することに定評があり、数々のベストセラーを生み出してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。