検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

クラシック批評という運命     

著者名 許 光俊/著
出版者 青弓社
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116124165760.4/キ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
760.4 760.4
音楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001356483
書誌種別 図書
書名 クラシック批評という運命     
書名ヨミ クラシック ヒヒョウ ト イウ ウンメイ 
著者名 許 光俊/著
著者名ヨミ キョ ミツトシ
出版者 青弓社
出版年月 2002.6
ページ数 294p
大きさ 20cm
分類記号 760.4
分類記号 760.4
ISBN 4-7872-7153-9
内容紹介 演奏家ともたれあってきたクラシック批評に一大衝撃を与えたデビュー評論から最近までの論考を全集成。妥協しない辛辣な批評の再出現を恐れる批評家と演奏家はいったい誰だ? 歯に衣着せぬ激烈な炎の筆鋒が再び燃え上がる!
著者紹介 1965年東京都生まれ。慶応義塾大学助教授。著書に「クラシックを聴け!」「オペラに連れてって!」など。
件名 音楽
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 幻の初期評論を集成!歯に衣着せぬクラシック批評の原点、激烈な炎の筆鋒が再び燃え上がる。
(他の紹介)目次 クライバー、ウィーンに再登場!!
四人の指揮者について
アメリカの音楽シーン―メトの『リング』、ボストンの小沢など
メンゲルベルクにどっぷり浸るのもいい
破滅の幻視―クラウス・テンシュテット/ベルリン・フィル演奏会
シュレースヴィッヒ・ホルシュタイン音楽祭―旅のノート
奇想のカデンツァ
新・奇想のカデンツァ―恍惚の瞬間を求めて
過剰なまでの人間主義―レーベンバッハ吹奏楽団
チョン・ミュンフン―パリ・バスティーユ・オペラ・ソウル公演速報〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 許 光俊
 1965年、東京都生まれ。慶応義塾大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。