検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ひとを大事にしない日本     

著者名 鎌田 慧/著
出版者 小学館
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013001525304/カ/図書室3A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鎌田 慧
2002
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001332263
書誌種別 図書
書名 ひとを大事にしない日本     
書名ヨミ ヒト オ ダイジ ニ シナイ ニホン 
著者名 鎌田 慧/著
著者名ヨミ カマタ サトシ
出版者 小学館
出版年月 2002.3
ページ数 222p
大きさ 20cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-09-387374-7
内容紹介 この国の子どもたちに夢と希望を持たせるために、今大人達は何をすべきか。子どものいじめ、中高年の自殺、障害者への差別、環境破壊、基地の島沖縄などの現場を歩きながら、実感した義憤と今後の展望を示唆。
著者紹介 1938年青森県生まれ。早稲田大学文学部卒業。新聞、雑誌記者を経てフリーとなる。「反骨」で新田次郎文学賞、「六ケ所村の記録」で毎日出版文化賞を受賞。他の著書に「空洞日本」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 子どものいじめ、中高年の自殺、障害者への差別、自然破壊…、現場を歩きながら考えた!子どもたちが夢と希望をもてる国とは。
(他の紹介)目次 第1章 環境を破壊する人間の愚かさ
第2章 子どもたちの夢
第3章 自殺に追い込まれるひとびと
第4章 子どもたちの不幸
第5章 大人の身勝手
(他の紹介)著者紹介 鎌田 慧
 1938年青森県生まれ。早稲田大学文学部卒業。新聞、雑誌記者を経て、フリーとなる。開発・公害・教育・労働など、社会問題を追及する社会派ルポライターの第一人者。おもな著書に『反骨―鈴木東民の生涯』(新田次郎文学賞)『六ケ所村の記録』(毎日出版文化賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。