検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 3

書誌情報

書名

日本はなぜ世界から取り残されたのか 世界のエリートが考える衰退の要因  PHP新書  

著者名 サム田渕/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2024.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5013137400304/サ/新着図書1一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001851415
書誌種別 図書
書名 日本はなぜ世界から取り残されたのか 世界のエリートが考える衰退の要因  PHP新書  
書名ヨミ ニホン ワ ナゼ セカイ カラ トリノコサレタ ノカ 
著者名 サム田渕/著
著者名ヨミ サム タブチ
出版者 PHP研究所
出版年月 2024.4
ページ数 253p
大きさ 18cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-569-85684-1
内容紹介 世界のエリート33人が、日本人の特徴を語り、日本の停滞が続く理由を真摯に考察。さらに、フロリダ州政府で働いた経験を持つ著者が、過去の日本の経済成長と、現在の停滞の要因である「ジャパニズム」を論じる。
著者紹介 石川県生まれ。フロリダ州立大大学院都市地域研究計画学部修了。東洋大学国際学部名誉教授。同大学アジアPPP(官民連携)研究所顧問。国連PPP推進局レジリエンス・サステナビリティ委員。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本の強みと弱みを、「他国からの視線」で知る。「心に静けさを持つ」といった長所がある一方、「政治家が世界から学ぼうとしない」などの短所も見られる―。マハティール・元マレーシア首相などエリート三三人が日本人の特徴を語り、日本の停滞が続く理由を真摯に考える。さらに日本出身でフロリダ州政府で働いた経験を持つ著者が、過去の日本の経済成長と、現在の停滞の要因である「ジャパニズム」を論じる。
(他の紹介)目次 第1章 日本人の強みと弱点(アンケート1 日本人の優れているところとは
アンケート2 日本人の弱点と思われるところとは ほか)
第2章 日本の政治 長所と短所(アンケート3 日本の政治・政府の長所、短所とは
私を民主主義に目覚めさせたアスキュー知事の言葉 ほか)
第3章 日本経済の強みと弱み(アンケート4 日本経済の良い面、悪い面とは…
「ミラクル」と呼ばれた高度経済成長期のイメージを引きずる ほか)
第4章 日本はどのように世界に貢献できるか(アンケート5 日本はこれからどのように世界に貢献すべきか…
期待される先進技術と伝統文化の精神 ほか)
(他の紹介)著者紹介 サム田渕
 東洋大学国際学部名誉教授。東洋大学アジアPPP(官民連携)研究所顧問。国連PPP推進局レジリエンス・サステナビリティ委員。世界PPP協会アジア・太平洋支部チェアマン。1950年石川県生まれ。立教大学卒業後渡米。77年フロリダ州立大大学院都市地域計画学部修了後、フロリダ州知事室、州商務省に勤務し、アジア課長などを務め88年退職。80年USTR(米代表通商部)特別補佐官(出向)。米国高速鉄道TOD(公共交通指向型開発)に従事。帰国後、2006年東洋大学PPP大学院教授、東洋大学アジアPPP研究所所長、東洋大学国際学部GINOS学科教授を務める。国連PPP委員会常任理事を経て18年同議長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。