検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

ナショナリズム論の名著50     

著者名 大沢 真幸/編   石沢 武/[ほか]執筆
出版者 平凡社
出版年月 2002.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900155636311/ナ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大沢 真幸 石沢 武
2002
311.3 311.3
ナショナリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001325441
書誌種別 図書
書名 ナショナリズム論の名著50     
書名ヨミ ナショナリズムロン ノ メイチョ ゴジュウ 
著者名 大沢 真幸/編
著者名ヨミ オオサワ マサチ
著者名 石沢 武/[ほか]執筆
著者名ヨミ イシザワ タケシ
出版者 平凡社
出版年月 2002.1
ページ数 574p
大きさ 20cm
分類記号 311.3
分類記号 311.3
ISBN 4-582-45218-3
内容紹介 グローバル化の時代に、新たに浮上しつつあるナショナリズムの問題とは何か? ナショナリズムについて鋭く切り込んだ50冊の本に解説と批評を加えながら、その本質を暴く。
著者紹介 1958年松本市生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士号取得。現在、京都大学大学院人間・環境学研究科助教授。著書に「行為の代数学」「戦後の思想空間」など。
件名 ナショナリズム
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「近代の病」ナショナリズムは、克服することができるのか?グローバル化時代の難問に応える基本テキストを詳しく解析。
(他の紹介)目次 J・G・フィヒテ『ドイツ国民に告ぐ』
J・E・ルナン『国民とは何か』
I・V・スターリン『マルクス主義と民族問題』
田辺元『「種の論理」論文集』
西田幾多郎『日本文化の問題』
F・ハーツ『歴史と政治における国民性』
H・コーン『ナショナリズムの思想』
E・H・カー『ナショナリズムとそれ以後』
丸山真男『現代政治の思想と行動』
H・アーレント『全体主義の起源』〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 大沢 真幸
 1958年長野県松本市生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士号取得。千葉大学講師、助教授をへて、現在、京都大学大学院人間・環境学研究科助教授。専攻、理論社会学・比較社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。