検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

通訳席から世界が見える A message after 22 years  ちくまプリマーブックス  

著者名 新崎 隆子/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113739296S801.7/シ/書庫2児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
801.7 801.7
通訳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001266649
書誌種別 図書
書名 通訳席から世界が見える A message after 22 years  ちくまプリマーブックス  
書名ヨミ ツウヤクセキ カラ セカイ ガ ミエル 
著者名 新崎 隆子/著
著者名ヨミ シンザキ リュウコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2001.3
ページ数 200p
大きさ 19cm
分類記号 801.7
分類記号 801.7
ISBN 4-480-04243-1
内容紹介 30代でプロの通訳者に転身、トップで活躍する著者が、仕事の魅力や生活の中の英語上達法を紹介し、夢をあきらめないことの大切さを伝える。
著者紹介 1951年大阪府生まれ。神戸大学文学部卒業。会議通訳者、放送通訳者として活躍。通訳者養成学校の講師も務める。共著に「英語は女を変える」など。
件名 通訳
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 留学や海外生活の経験なし、ネイティブに教わったこともない。それでも、努力と工夫で同時通訳者になった!高校の英語教師から30代で通訳者に転身、放送通訳・会議通訳のトップ・プロとして活躍する著者が仕事の魅力、生活の中の英語上達法を紹介し、夢をあきらめないことの大切さをあなたに伝える。
(他の紹介)目次 通訳はどんな仕事か
通訳学校で絞られる
駆け出しの頃
通訳になる前の英語勉強法
海外出張
放送通訳との出会い
衛星放送元年
通訳学校の生徒たち
キャリア・ビルドアップとスランプ脱出法
よりよいコミュニケーションのために
通訳の生きがい
生徒たちへ
(他の紹介)著者紹介 新崎 隆子
 1951年大阪生まれ。神戸大学文学部卒。青山学院大学大学院にて修士号取得。博士課程在学中。会議通訳者、放送通訳者として活躍。また東京外国語大学大学院講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。