検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

放送通訳の現場から-難語はこうして突破する 旬な英語や新語をどう訳す?    

著者名 袖川 裕美/著
出版者 イカロス出版
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西野7213062479834/ソ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
834 834
英語 通訳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001642445
書誌種別 図書
書名 放送通訳の現場から-難語はこうして突破する 旬な英語や新語をどう訳す?    
書名ヨミ ホウソウ ツウヤク ノ ゲンバ カラ ナンゴ ワ コウシテ トッパ スル 
著者名 袖川 裕美/著
著者名ヨミ ソデカワ ヒロミ
出版者 イカロス出版
出版年月 2021.12
ページ数 198p
大きさ 19cm
分類記号 834
分類記号 834
ISBN 4-8022-1110-9
内容紹介 世界中のニュースを同時通訳する放送通訳者が、ニュースの裏で繰り広げられる言葉との格闘を、訳出に窮した単語やフレーズを挙げながら紹介。それらがどういう場面で使われているかが理解できるようニュースの背景も説明する。
著者紹介 ブリティッシュ・コロンビア大学修士課程修了。日英同時通訳者。愛知県立大学外国語学部英米学科准教授。著書に「同時通訳はやめられない」がある。
件名 英語、通訳
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 放送通訳者は日々難局を切り抜ける!世界中のニュースを同時通訳する放送通訳者がニュースの裏で繰り広げられる言葉との格闘を振り返る。さまざまなメディアで遭遇した英語を深堀り!難語とその用法&国際ニュースの背景がわかる!
(他の紹介)目次 1 社会ニュース&ドキュメンタリーで出あった言葉(Would you talk us through it?―訳せないわけではありませんが…
hunker down―しゃがみ込んでいるだけではありません ほか)
2 スポーツ・エンタメ番組で出あった言葉(money note―紙幣?家計簿?違います、音楽です
FOMO―何かの組織名かと思いました ほか)
3 政治ニュースで出あった言葉(lines in the sand―砂浜でお絵描き?
arguably―これって、使ったことありますか ほか)
4 大統領演説・大統領選で出あった言葉(franchiseとdisfranchise―フランチャイズと言われてもピンときません
ecosystem―もちろん「生態系」を意味するのですが… ほか)
5 経済ニュースで出あった言葉(hot on the heels of〜―踵(かかと)の上が熱い?
Tesla parks in the S&P 500.―テスラがS&Pに“上場”した? ほか)
(他の紹介)著者紹介 袖川 裕美
 日英同時通訳者。東京外国語大学フランス語学科卒。ブリティッシュ・コロンビア大学(カナダ)修士課程修了。1994年から4年間、BBCワールドサービス(ロンドン)で放送通訳。帰国後、フリーで放送通訳(NHK・BS、BBC、CNNなど)や会議通訳に従事する。2015年から愛知県立大学外国語学部英米学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。