検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

自然の中の人間シリーズ 農業と人間編  9  農業のおくりもの 

著者名 農林水産省農林水産技術会議事務局/監修   西尾 敏彦/編
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2000.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115835001J61/シ/書庫2児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

農林水産省農林水産技術会議事務局 西尾 敏彦
2000
610.8 610.8
農業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001252545
書誌種別 図書
書名 自然の中の人間シリーズ 農業と人間編  9  農業のおくりもの 
書名ヨミ シゼン ノ ナカ ノ ニンゲン シリーズ ノウギョウ ト ニンゲンヘン 
著者名 農林水産省農林水産技術会議事務局/監修
著者名ヨミ ノウリン スイサンショウ ノウリン スイサン ギジュツ カイギ ジムキョク
著者名 西尾 敏彦/編
著者名ヨミ ニシオ トシヒコ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2000.12
ページ数 32p
大きさ 31cm
分類記号 610.8
分類記号 610.8
ISBN 4-540-98325-3
内容紹介 21世紀、人間は自然とどうつきあっていけばよいのか。人と自然の接点=農林水産業の現場にその知恵を探る科学絵本。9では、食べものから生活用品、工業製品まで、農業が提供する多様な資源とその巧みな生かし方を探る。
件名 農業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 おくれて仲間入りした人類も、生態系の一員であることには変わりはありません。農業はこの生態系の中で、農作物・家畜・発酵菌などを味方につけて、発展してきました。おかげで人類は今では、地球上のいたるところで農業を営み、豊かな生活を楽しむことができるようになりました。農業は人類を地球の生態系に結びつける太いパイプだったのです。でもその農業も、最近は人口の急増を支えるため、環境破壊に加担しているのではないかと心配されています。農業が方向を誤ると、人類は地球の生物仲間を敵にまわし、自らをも破滅させる結果になりかねません。農業は人類だけでなく、地球上のすべての生物の存亡にかかわりをもつ「生命の営み」だからです。このシリーズでは、こうした広い視点で農業を考えなおしてみました。みなさん一人一人が農業について考える参考に。
(他の紹介)目次 農業が創るもの
世界にみる食の地域性
日本にみる食の地域性
水田のおくりもの
畑と里山のおくりもの
日本の食の特徴と農業
イネ・コメを活かしてきたさまざまな知恵
マメにみる素材を生かす世界の料理
豆腐にみる加工の技
微生物のハーモニーがつくるみそ
作物が健康を守る
マメにみる工業的な利用
環境保全に向けた利用
日本の食生活は今―豊かさの中のゆがみ
よみがえれ、ふるさと農業からのおくりもの


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。