検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

中学生の教科書 美への渇き    

著者名 吉本 隆明/[ほか]著
出版者 四谷ラウンド
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6011611826002/チ/書庫一般図書一般貸出在庫  
2 新発寒9210053436002/チ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉本 隆明
2000
002 002
学問

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001212851
書誌種別 図書
書名 中学生の教科書 美への渇き    
書名ヨミ チュウガクセイ ノ キョウカショ 
著者名 吉本 隆明/[ほか]著
著者名ヨミ ヨシモト タカアキ
出版者 四谷ラウンド
出版年月 2000.6
ページ数 223p
大きさ 21cm
分類記号 002
分類記号 002
ISBN 4-946515-52-6
内容紹介 「美」とは何か。それは常に捉え直し続けなくてはならないもの。しかし、直感的・原初的なもの-。学問の根底にある「美」への渇仰を、吉本隆明、宗茂ら6人が、平明かつ刺激的に語る。99年に続く第2弾。
著者紹介 1924年東京都生まれ。東京工業大学卒業。詩人、文芸評論家、思想家。「私の「戦争論」」「僕なら言うぞ!」「背景の記憶」「親鸞」など著書多数。
件名 学問
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「美」とは何か。常に捉え直し続けなくてはならないものの最たるものである。しかし直感的、原初的なものである。美しき山河、美しき花、美しき言葉、美しき精神、美しき肉体、美しき行為、美しき世界。私たちは、自然の美しさに立ち尽くし、美しい芸術作品に接し息をひそめ、人間の美しい精神を知り自らの卑小さを知り同時にそれに憧れ勇気を湧かせる。杉山寧の絵に感じてほしい。
(他の紹介)目次 国語
体育
理科
道徳
数学
英語
社会


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。