山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

信濃デッサン館20年 夭折画家を追って    

著者名 窪島 誠一郎/著
出版者 平凡社
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7011536658720/ク/図書室04b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

窪島 誠一郎
1999
720.4 720.4
絵画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001181883
書誌種別 図書
書名 信濃デッサン館20年 夭折画家を追って    
書名ヨミ シナノ デッサンカン ニジュウネン 
著者名 窪島 誠一郎/著
著者名ヨミ クボシマ セイイチロウ
出版者 平凡社
出版年月 1999.12
ページ数 251p
大きさ 20cm
分類記号 720.4
分類記号 720.4
ISBN 4-582-82942-2
内容紹介 開館20年を迎えた山の上の小さな美術館で夭折画家の絵と暮らす日々。東奔西走の毎日と絵画・夭折画家たちへの想いを綴ったエッセイ集に、「天声人語」子・栗田亘との対談を併録。「信濃デッサン館日記」第4弾。
著者紹介 1941年東京都生まれ。信濃デッサン館、無言館館主。キッド・アイラック・アート・ホール主宰。著書に「「無言館」ものがたり」など。
件名 絵画
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 山の上の小さな美術館20年のこころざし。信濃デッサン館日記4。村山槐多・関根正二「夭折画家」の絵と暮らす日々、対談「天声人語」子と語る館主のホンネ。
(他の紹介)目次 1 デッサン館日記
2 万年放浪者
3 絵のことば
4 画家への想い
5 20年を迎えて思うこと―対談・「天声人語」栗田亘vs窪島誠一郎


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。