蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9013243788 | 295/バ/ | 図書室 | 4A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001790851 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アメリカ国籍取得テストでアメリカの一般教養と英語を学ぶ |
書名ヨミ |
アメリカ コクセキ シュトク テスト デ アメリカ ノ イッパン キョウヨウ ト エイゴ オ マナブ |
著者名 |
ジェームス・M.バーダマン/著
|
著者名ヨミ |
ジェームス M バーダマン |
著者名 |
マヤ・バーダマン/著 |
著者名ヨミ |
マヤ バーダマン |
出版者 |
ベレ出版
|
出版年月 |
2023.8 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
295.3
837.7
|
分類記号 |
295.3
837.7
|
ISBN |
4-86064-735-3 |
内容紹介 |
アメリカの国籍を取得するためのCitizenship Testの問題を使って、アメリカの小学生レベルの地理・歴史・公民と、アメリカで生活するための基礎知識を解説する。英語も一緒に身につく。 |
著者紹介 |
アメリカ・テネシー州生まれ。ハワイ大学大学院アジア研究専攻修士。早稲田大学名誉教授。 |
件名 |
アメリカ合衆国、英語-読本 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
図画工作はじゆうです。手がうごくままに、きもちのおもむくままに、じゆうに、たのしくつくりましょう。びりびり、ちょきちょき、ぬりぬり…。どんな形ができるかな?なにになるかな?パッとひろげた紙がすてきなもようになっていたり、色をぬると思いがけないもようがうきでてきたり。世界にひとつしかない、あなただけの作品をつくりましょう。 |
(他の紹介)目次 |
いろいろなかき方をしてみよう(えのぐをたらしてかこう いろいろなものでかこう 紙をちぎったり、きったりしてかこう) いろいろなものからそうぞうしてかいてみよう(音からそうぞうしてかこう きせつからそうぞうしてかこう ことばからそうぞうしてかこう 思い出からそうぞうしてかこう) テーマをきめてかいてみよう(テーマ「とびらをひらくと…」でかこう テーマ「そうぞうのまち」でかこう テーマ「へんてこな○○」でかこう テーマ「やってみたいこと」でかこう テーマ「すきなばしょ」でかこう) 本をよんでかんじたことをかいてみよう |
(他の紹介)著者紹介 |
柴田 芳作 東京都図画工作研究会。1973年生まれ。多摩美術大学大学院美術研究科修了。東京都図画工作研究会副会長、事務局長を歴任。2023年から全国造形教育連盟事務局長。渋谷区神南小学校主幹教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ