検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本人の死生観     

著者名 立川 昭二/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1998.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110033453910.2/タ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

立川 昭二
1998
910.2 910.2
日本文学-歴史 生と死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001086665
書誌種別 図書
書名 日本人の死生観     
書名ヨミ ニホンジン ノ シセイカン 
著者名 立川 昭二/著
著者名ヨミ タツカワ ショウジ
出版者 筑摩書房
出版年月 1998.6
ページ数 255p
大きさ 20cm
分類記号 910.2
分類記号 910.2
ISBN 4-480-81605-4
内容紹介 日本人は生と死をどのように考えてきたか。花の下にて死にたいと願った西行から、その時をやすらいの境地で待ち望んだ良寛まで、日本人の死生観を代表的な古典の中にたどり12人の先人達の生き方死に方を学ぶ。
著者紹介 1927年東京都生まれ。早稲田大学文学部卒業。専攻は科学史、医学史。北里大学名誉教授。著書に「生老病死」「こころの「日本」」「江戸老いの文化」「からだの文化誌」など。
件名 日本文学-歴史、生と死
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 日本人は生と死をどのように考えてきたか。日本人の死生観を代表的な古典の中にたどり、先人たちの生き方死に方にもふれながら、日本人の心性の基層に今日も生きている死生観を現代に生きる私たち自身の問題として考える。
(他の紹介)目次 花のしたにて―西行
憂へ悲しむ―鴨長明
たゞ今の一念―吉田兼好
旅を栖とす―松尾芭蕉
老いの楽しみ―井原西鶴
魂離れぬ―近松門左衛門
気をめぐらす―貝原益軒
足るを知る―神沢杜口
闇はながれて―千代女
あなた任せ―小林一茶
天地に恥る―滝沢馬琴
時をし待たむ―良寛


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。