検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

20世紀の日本  5  工業化の軌跡 

著者名 北岡 伸一/[ほか]編集
出版者 読売新聞社
出版年月 1997.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111428249210.7/ニ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北岡 伸一
1997
210.7 210.7
日本-歴史-昭和時代 日本-歴史-平成時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000987562
書誌種別 図書
書名 20世紀の日本  5  工業化の軌跡 
書名ヨミ ニジッセイキ ノ ニッポン 
著者名 北岡 伸一/[ほか]編集
著者名ヨミ キタオカ シンイチ
出版者 読売新聞社
出版年月 1997.2
ページ数 302p
大きさ 20cm
分類記号 210.7
分類記号 210.7
ISBN 4-643-97017-0
件名 日本-歴史-昭和時代、日本-歴史-平成時代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日清戦争以後、途上国日本の経済は、戦争と平和の波間で成長を続けた。市場メカニズムと計画メカニズムが葛藤した太平洋戦争の戦時体制下で、戦後の高度成長を準備した諸制度が生まれ、焼け跡の中に残された。マクロ経済の手法と豊富な図表を駆使し、20世紀前半の日本経済の変転を探る。
(他の紹介)目次 第1章 工業化と近代的諸制度の導入
第2章 対外経済関係の変動と重化学工業化
第3章 戦時経済
第4章 戦後経済復興と市場経済への移行


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。