検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

こどもホスピスの奇跡 短い人生の「最期」をつくる    

著者名 石井 光太/著
出版者 新潮社
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013234572490.1/イ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5013032080490.1/イ/図書室6一般図書一般貸出貸出中  ×
3 9013137097490.1/イ/図書室6A一般図書一般貸出在庫  
4 豊平区民5113154339490/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 新琴似新川2213133081490/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 厚別南8313291539490/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 図書情報館1310486780490.1/イ/2階図書室WORK-436一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
726.1 726.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001379858
書誌種別 図書
書名 親長卿記  第2 史料纂集  
書名ヨミ チカナガ キョウキ 
著者名 [甘露寺 親長/著]
著者名ヨミ カンロジ チカナガ
著者名 飯倉 晴武/校訂
著者名ヨミ イイクラ ハルタケ
出版者 続群書類従完成会
出版年月 2002.9
ページ数 285p
大きさ 22cm
分類記号 210.46
分類記号 210.46
ISBN 4-7971-1312-X
件名 日本-歴史-室町時代-史料
個人件名 甘露寺 親長
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 第一線の研究者が提示する「もう一つの選択肢」。「米中対立」時代に日本が生き残る道。日本、東南アジア諸国、オーストラリア、ニュージーランド、太平洋島嶼国などによる「柔らかな民主主義の連合体」構想。
(他の紹介)目次 西太平洋連合を構想する
第1部 ASEAN加盟国(インドネシアの西太平洋連合構想
フィリピンの地域主義外交と西太平洋連合
ベトナムの「非対称性の管理」と対外関係 ほか)
第2部 豪州、NZ、太平洋島嶼国(日豪は、戦略的パートナーたり得るか
太平洋島嶼国)
第3部 その他関係国・地域(西太平洋の国際関係と台湾)
アジア地域主義の展開の中の西太平洋連合
(他の紹介)著者紹介 北岡 伸一
 国際協力機構(JICA)理事長、東京大学名誉教授、立教大学名誉教授。1948年生まれ。東京大学法学部卒業。同大学大学院法学政治学研究科博士課程修了(法学博士)。専門は日本政治外交史。立教大学教授、東京大学教授、国連大使、政策研究大学院大学教授、国際大学学長などを経て、2015年より現職。2011年、紫綬褒章。著書に『清沢洌』(1987年、中公新書、サントリー学芸賞受賞)。『日米関係のリアリズム』(1991年、中公叢書、読売論壇賞受賞)、『自民党』(1995年、読売新聞社、吉野作造賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。