検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

聖書と文明の歴史   エルピス新書  

著者名 エルンスト・フォン・ドプシュッツ/著   小林 泰雄/訳
出版者 エルピス
出版年月 1996.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012240269193/ド/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
1996
193.02 193.02
聖書 キリスト教-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000940292
書誌種別 図書
書名 聖書と文明の歴史   エルピス新書  
書名ヨミ セイショ ト ブンメイ ノ レキシ 
著者名 エルンスト・フォン・ドプシュッツ/著
著者名ヨミ エルンスト フォン ドプシュッツ
著者名 小林 泰雄/訳
著者名ヨミ コバヤシ ヤスオ
出版者 エルピス
出版年月 1996.4
ページ数 190p
大きさ 19cm
分類記号 193.02
分類記号 193.02
ISBN 4-900394-15-7
内容紹介 占いや呪いの具、異端の宗教の聖典など、時として罪過の道具にまでされる聖書だが、人類の宝であることは変わりない。聖書が文明に及ぼした影響を2000年のキリスト教の歴史を通して概観する。再刊。
件名 聖書、キリスト教-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、聖書が文明に及ぼした影響を、二千年にわたるキリスト教の歴史を通して概観する必読の教養書である。
(他の紹介)目次 第1章 聖書は自分の力で、教会にとって必要欠くべからざるものとなった
第2章 聖書はキリスト教帝国を支配し始める
第3章 聖書はゲルマン諸族を教化する
第4章 聖書は中世文明の基盤の一つとなる
第5章 聖書は既成教会外に新しい運動をひき起こす
第6章 聖書は印刷者と翻訳者を訓練する
第7章 聖書は日常生活を支配する
第8章 聖書はふたたび敬虔の書となった


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。