蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114996069 | KR324.7/ユ/ | 書庫6 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000930282 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
遺言のすすめ 遺産の争いを防ぐために |
書名ヨミ |
ユイゴン ノ ススメ |
著者名 |
日本公証人連合会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン コウシヨウニン レンゴ |
出版者 |
日本公証人連合会
|
出版年月 |
1973.12 |
ページ数 |
0031 |
大きさ |
21*15 |
分類記号 |
324.7
|
分類記号 |
324.7
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
原始キリスト教神学史を詳述した第1巻。新約聖書全体の神学的統一性を論証した第2巻。現代ドイツを代表する新約聖書学者ハーンの集大成的著作、ついに完訳。 |
(他の紹介)目次 |
第4部 神の啓示行動の教会論的側面(信従と信仰 弟子集団の自己理解 キリスト教の洗礼 主の晩餐 祈り、信仰告白、礼拝 カリスマと教会共同体の運営 ユダヤ人と異邦人への福音宣教 キリスト信徒の責任ある生活の根拠(倫理1) キリスト信徒の責任ある生活の根拠(倫理2)) 第5部 神の啓示行動の終末論的側面(この世において前進する救いと苦難 来るべき救いの完成 新約聖書の統一性―まとめ) |
(他の紹介)著者紹介 |
大貫 隆 1945年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科西洋古典学専攻博士課程修了。ミュンヘン大学にて神学博士号(Dr.theol.)取得。現在、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田中 健三 1964年生まれ。1989年東京大学法学部卒業後、民間企業に就職。2005年東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻修士課程入学。2013年同博士課程単位取得退学。学術博士。現在、上智大学神学部神学科講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ