機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

脳を究める 脳研究最前線    

著者名 立花 隆/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 1996.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新発寒9210092632491/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

立花 隆
1996
491.371 491.371

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000938077
書誌種別 図書
書名 脳を究める 脳研究最前線    
書名ヨミ ノウ オ キワメル 
著者名 立花 隆/著
著者名ヨミ タチバナ タカシ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1996.5
ページ数 249p
大きさ 22cm
分類記号 491.371
分類記号 491.371
ISBN 4-02-256966-2
内容紹介 脳はどこまでわかっているのか。人間にとって最も重要な器官の一つ「脳」をとり上げ、最新機器を駆使しての研究現場の実情と、研究の成果を、豊富なカラー写真とともに紹介する。
件名
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)目次 脳研究の現在
小脳の謎を探る
形を認識する仕組み
嗅覚系研究にかかる期待
触覚認識に不可欠なもの
ノックアウト・マウス
受容体解明までの苦難とドラマ
脳波・脳磁波で思考は見えるか
思考のからくりに迫るPET研究
PETとMRI〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。