検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

貝原益軒 天地和楽の文明学    

著者名 横山 俊夫/編
出版者 平凡社
出版年月 1995.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110423654121.5/カ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
1995
121.54 121.54
貝原 益軒

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000914628
書誌種別 図書
書名 貝原益軒 天地和楽の文明学    
書名ヨミ カイバラ エキケン 
著者名 横山 俊夫/編
著者名ヨミ ヨコヤマ トシオ
出版者 平凡社
出版年月 1995.12
ページ数 388p
大きさ 22cm
分類記号 121.54
分類記号 121.54
ISBN 4-582-70221-X
内容紹介 「養生訓」や「大和本草」などの著作で知られる貝原益軒は、風流人として、近代の安定社会を生きた。グローバルな超抑制型安定社会到来の予兆の中で、益軒翁の知恵にもうひとつの文明の思考を探りあてる。
個人件名 貝原 益軒
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 グローバルな超抑制型安定社会到来の予兆のなかで、益軒翁の知恵にもうひとつの文明の思考を探りあてる。非成長時代を生きる知恵。
(他の紹介)目次 1 隠者ばやりの世に
2 益軒の学をたどる
3 益軒現象をさぐる


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。