検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

古代地中海の聖域と社会     

著者名 浦野 聡/編
出版者 勉誠出版
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180150633209.3/コ/1階図書室34A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
209.3 209.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001141250
書誌種別 図書
書名 古代地中海の聖域と社会     
書名ヨミ コダイ チチュウカイ ノ セイイキ ト シャカイ 
著者名 浦野 聡/編
著者名ヨミ ウラノ サトシ
出版者 勉誠出版
出版年月 2017.2
ページ数 9,414,16p
大きさ 20cm
分類記号 209.3
分類記号 209.3
ISBN 4-585-22167-8
内容紹介 キリスト教など世界宗教が人々の心を支配するようになる以前、古代人は何を感じ、考え、お互いの結びつきを得ようとしたのか。「聖域」に注目し、古代地中海世界の精神と社会に迫る。
著者紹介 立教大学文学部史学科教授。専門は古代ギリシア・ローマ史ならびに古代末期史。
件名 世界史-古代、宗教-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 新井白石は詩人として名声は琉球・朝鮮・清朝にまで及び、学は和漢洋を兼ね、人文・社会・自然の諸科学にわたる碩学であった。「正徳の治」を企画して幕政のレヴェルを上げ、オランダには「将軍の師」と伝えられた。明治以後は第一級の日本人と評価され、学界では「近代科学の父」とされてもいる。白石研究の第一人者が心魂をこめて綴った伝記。
(他の紹介)目次 第1 “火の児”
第2 「天下一」を志向
第3 文武の修行
第4 禁錮追放と俳諧熱中
第5 詩壇の明星
第6 賢師・英王との出会い
第7 梅薫る天爵堂
第8 甲府侯西城入と昇竜白石
第9 「正徳の治」への貢献
第10 豪気四海を蔽う
第11 千駄ヶ谷幽居の賢者
第12 学究の鬼・不朽の文業
結び


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。